@karipokerin あ〜〜〜初回盤です、そんな罠があったんですね…歌詞がメチャクチャすぎて大好きなので残念です
映像にまであるんですね!?ちょっとググってみようと思います、本当にいつもです!
@karipokerin あ〜〜〜初回盤です、そんな罠があったんですね…歌詞がメチャクチャすぎて大好きなので残念です
映像にまであるんですね!?ちょっとググってみようと思います、本当にいつもです!
なんというか「『この時』にしか作れないもの」というのをひしひしと感じた 思えば自分は今のBUMP OF CHICKENしか知らないんだな…もうとっくにバリバリ売れてる人気ミュージシャンの看板を20年以上背負い続けてきた彼らの姿しか知らないんだなあと、恐らくまだそうなる前の曲を聴いて歌詞を見てそう思いました あの小中高時代のアルバムみたいなブックレットの裏面を見ても思いました、幼馴染みバンドってそういう事だったの?
てかブックレットすごいね これは…これは物理で買うしかないじゃん…カラオケはあれを全画面表示するのが正解だと思います ライブグッズでしか見た事ないニコルちゃんもこんな所にいっぱいいたなんて知らなかった…あと©︎もとおさん絵上手くない?米津さんといい作詞も作曲も歌も出来る人は絵も出来る法則でもあるのかな?
そういえばこの頃の曲って歌詞にも英語使ってるんだね 今は全然使ってないから新鮮だった、なんか違うな…ってなったのかな…ちょいちょい歌詞誤字ってたけど実は英語苦手だったりするのかな…
なんか全然まとまってないんだけど、とにかく今では作れないこの時しか作れないモノ…というのをすごく感じましたという事です 全然具体的な話ないな そうだな…『君』には強がらないで無理しないでって言うけど『僕』は強がって強がってそうやって強くなろうとするよね そういう所もいいと思いました(?)
ところであの…グッドマナーズさんってどなた…?
@Trauerente 歌詞で英語を使われるイメージが今まであまりなかったのですが、むしろ英語しか使ってなかったとは…びっくりです
隠しトラックにも色々あるんですね!尚更他のCDも集めてみたくなりました
ここ数年で好きになったものでまだまだにわかなので、色んな事を教えていただいてです!