19:07:05
icon

LGA 1366のRDIMM対応マザーとか家庭用(?)では無い可能性…ありますね…

18:15:05
icon

オクションに流してしまいますか…

18:11:24
icon

あー! そですそです。 ブレードサーバ部品取りにしたりパーツ買ったりでちょっとつよくなっています(騒音もちょっと強く…)

18:08:03
icon

オクションに出すにも写真取るのも発送もめんどくさかったりします

18:07:30
icon

薄い本で紹介したのってどれでしたっけ…

18:07:11
icon

(記憶がない)

18:06:35
icon

あ、~5k(参考)くらいで…

18:06:11
icon

ProLiant DL380 G6
Xeon E5640+E5620(8c/16t)
Mem 10GB(2*3+1*4)
146GB SAS HDD*2
…みたいな感じで、末代周辺で欲しい方いらっしゃったりしませんでしょうか…

18:04:20
icon

サーバー売ろうかな…になりかけています…

17:16:46
icon

なぜXeon E5640+E5620とかいう変態的な構成で動いているのか、これがわからない…

17:15:26
icon

E5620はもう1個あるんですが、E5640を取り外してE5620にしたほうがいいでしょうか…

17:10:01
icon

さて、ずっとXeon E5640だと思っていたうちのサーバーのCPUの片方がE5620であることが判明したわけでありますが

Attach image
16:33:10
icon

これいいわねー!ちょっとお金に余裕が出れば買います…

16:29:55
icon

:vlc:

16:29:03
icon

 👆
👈(´・ω・`)👉
    👇

16:28:29
icon

SandyじゃなくてIvyでした(今更)

16:27:59
icon

(´・ω・`)ありがとうございます

16:19:33
icon

‡Sandy Bridge‡

16:19:00
icon

まだCPUも本体も高すぎるので…つらいです…😫

16:18:24
icon

まあ将来性といえば、Sandy Bridge EPの世代のサーバーが安くなればそっちに行きたいと思いますが

16:17:00
icon

@aries Unbufferedだと48GBまでしか詰めないので将来性を見てRDIMMでやっています(この世代のサーバーで将来性とは?)

16:12:41
icon

@aries
DDR3 RDIMM結構高いんですよね…1枚3~4千円しますので…(8GB)

16:09:55
icon

それはちょっと気になりますね…う〜ん

16:09:34
icon

まだ8スロット残っていたりします

16:08:36
icon

最初から刺さっていた4GBにブレードサーバーから引っこ抜いた30GBを足したらこんなことになりました…

16:06:34
icon

ブレードサーバの本体をそろそろ処分したいんですが、なかなか捨て先がなく

16:05:29
icon

我ながら頭のおかしい刺し方だと思っていますが、部品調達の関係で…

16:04:54
icon

8*3+2*3+1*4=34GBですね

16:03:45
icon

RAM、34GBあるので十分みたいなところあります…(サーバー)