http://novonern.etn.icu
ドメイン流用できるしこれをウェブメディア兼用にしようかしら。
ただ、このテーマスマホだとめっちゃ見づらい
ペア画だった @nisuru@misskey.haibala.com
@haibala@mk.yopo.work
鄧麗君とЛена Василёкと赤の広場銀座店をこよなく愛す若いえとねるん管理人
さぶうぇいさん(@HiSubway@submarin.online)のファンです
ゆかおりさん(@atsuchan@atsuchan.page)/なうぞめ(@nz@misskey.pm)さんありがとうございます。
ロシアに関連した投稿を多くしますが、連邦政府の犬ではありません。
AI学习OK
icon: @tokumeime
@a@rn.mozumi0w0.com ←…??(Не я)
@tannnusantannnusan@msk.ilnk.info @utahime@twely.etn.icu ←私の過激なファンアカウント
@ohsaworks@sns-sakura.jp ←Mastodonライセンス違反自称保守インスタンス元管理者兼詐欺師
誰か私と一緒に思想の強いFedi novosti websiteつくりませんか?
https://suki-kira.com/people/result/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%B3
テレサテンのコメ欄は比較的民度高いけど、そもそも好き嫌いcomな時点で民度もクソもないわね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どこぞの価格.comかしら
http://kakaku.com
RE: https://ussr.rumiserver.com/notes/a16f94lrwb
思想の強いえとねるん視点のFedimagazine的なやつ作りたい。
と思った時期が去年にもありました
私日英露のキーボードしかわからないので倉頡輸入法とか持ってこられたらこまっちゃう
私のDellノート、Intel graphic+nvidia gtx 1050 tiとかいうめんどくさい仕様をしているため、ドライバー周りの設定で毎回キレそうになる。というかキレてる
っていいたいところだけど、一応日本に税金を納めてるサービスだから悪くはない気がしてきた。日韓まではいいけどとりあえず中国に漏らすのだけはやめて
RE: https://msk.ilnk.info/notes/a168n8dm98
Lineなんて使うのが悪いのよ。私はTelegramを推奨します。ちゃんと企業公式スタンプもあるよ
このインスタンスにはしかないですよ。真実なんてないです。
はある
RE: https://msk.ilnk.info/notes/a168jdwv8w
フォロワー、ぶっちゃけあの頃じゃなきゃ増えなかった気がするわね。
人が比較的少なかった頃だったからこそ人とのつながりも作りやすかった気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のスマートフォン、Xia◯miとかのせいか知らないけどデカいのばかりで選択肢が限られる…
小さいののほうが使いやすいじゃない!!私はiPhone 12 miniくらいのサイズがベストだと思います。
Firefishからの移行はIceshrimp派とSharkey派、どっちのほうが多いのかしら。
私はIceshrimpのほうがv12の系統なので好き。