コインランドリーにいたら、ノーマスクが入ってきたので、外に出た。なんつーか、お前らの代わりにこちらが対策してやってるのがムカつく。
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
1 | 2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コインランドリーにいたら、ノーマスクが入ってきたので、外に出た。なんつーか、お前らの代わりにこちらが対策してやってるのがムカつく。
軽くてラクだからと始めたタープ泊を、さらに快適に便利にしようとして、ポールを増やしたり、インナーを使ったり、床に敷く布やシートを併設していってるYouTube動画を見て「それならテントがいいじゃん」「テントのほうが軽いじゃん」ってなった。どこまでも快適にしていくことではなく、どこかで不便や不快を受け入れる。大事なのはそのことだったりする。
このゴールデンウィークもどこにも行かないようにしてる。だってバカなノーマスク増えてるんでしょ……。もう、そいつらのためになんで私らがって気持ちにはなってるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タープ泊、快適だったよ。夜中の10時にキャンピングカーで、バーベキュー道具設営はじめたアホが来たこと以外は。
タープ泊。張り方さえしっかりすれば、雨と風はよほどでない限り心配しなくていいことがわかった。大風、大雨の中、張って実験したので。
問題は寒さ。これはたとえば焚き火を熱源にして少しタープ内あたためてみたら、結露がひどいことになった。で、いろいろ試したけれど、おそらく寒さをカバーするのはタープではなく、シュラフとか服よね。シュラフ にカバーつけたり、服を重ね着したり。
また、タープはフルクローズで張ればプライベートな空間を作ることもできるので、それはいいのだけれど、音や光には弱いですね。自然とダイレクトに繋がりを持てるといえば聞こえはいいが、要するにそれは、その自然に「他の人間」が入ってきたときにかなりうざくなるってこと。
毎回投稿にいいねやブーストくれる人、ありがたいんだけどミュートしてる。いや、マジで特に恨みも憎しみもないんだが、通知がウザいのよ……。元から他人のリプライとかほとんど見ないし、見てもほとんど返事しないので、別に困らないだろうなって判断。
あとそもそもマストドンって、Twitterのような余計なモデレーションないのがいいところではあるのだけれど、それは逆に「とにかく何でも投稿連打したほうが目立つ」「いいね押しまくったほうが目立つ」「ブーストしまくったほうが相手に存在をアピールできる」という仕様になってしまっている。
そういう社交性に何かが有利に働くこと自体がイヤなので、まあこれくらいのペナルティあっても別にいいでしょ。ミュート、ブロック対象に恨みなんかはまったくなし!むしろ幸せにやってほしいと心の底から応援してる!
ほぼ毎投稿にいいねとかブーストするような人ね。別に勝手にやってもらって大丈夫!ちょっと多いなくらいは「ありがと!」ってだけなので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CPUがatomの、メモリ2GBしかないラップトップあるんやけど、これでも動くディストリ、なんかない?今はズブンツのボヤージュっていうの入れてるけど、確かこれサポート切れてるんだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
左翼方面からこんなんでてるのやばいな...
いまのウクライナを大日本帝国に重ねるのはさすがに意味がわからない。当時の日本と似ているのはどこからどうみてもロシアのほうだよ。敗戦の事実は覚えていても侵略の事実は忘れる。
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/04/29/news-135/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Almost Unreal / Roxette
ねえ
入ってよ 外は寒し
コートはおいて 休んでよ
中に入ってきて
深呼吸して
最高なことをしてね
そう
靴なんか脱ぎ捨てて
街の喧騒から離れて
信じてるんだ
これが愛なんだって
運命なんだよ
私たちが出会ったのは
大好きあなたが
私にかけるおまじない
あなたが触れるその手には
私を癒やす力がある
あなたがくれるこの感覚は
まるで現実じゃないみたい
まるで現実じゃないみたい
スーパーマリオの映画が流行ってると聞いて。almost unrealとは、つまり「リアルだ」ってこと。当時、そして映画の内容も、なんていうか、バーチャルワールドやゲームの世界に入っていっちゃうような話だったんですかね。でも「アンリアルってリアルな感覚じゃん」っていうひっくり返しがある。ロクセット、大ヒットも飛ばしたし、曲もポップでキャッチーでチャラいので、なめられがちだけど、歌詞もそうだし、どこぞの元「ボーイ」よりも「ロック」かもね! 映画は大ゴケしたらしいけど、このMVはクオリティも高い。
It must have been love / Roxette
枕に残ったささやきと
大地に残る雪と
私が一人目覚めると 沈黙が
ベッドルームに いたるところに
私にふれて 目を閉じ
夢を見るんだ
愛だったよ でも終わってしまった
とてもよかったのに なぜかなくしてしまった
愛だったよ でも終わったんだ
はじめてふれたあの時から 時間はすべて流れていってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sleeping In My Car / Roxette
何をしたか教えてあげる
何をするか教えてあげる
ドライブするの 一晩中
あなたに近づいていっちゃうね
ベイビーベイビー 私動くのすごく速くない?
いったほうがいいんじゃない?
月はバッチリ
南に走る高速道路
心臓はバクバクいってるし
口の中なんだか変な味がする
ベイビーベイビー 私動くのすごく速くない?
お願いまだいかないで
そのまままだいかないで
私の車で寝てる あなたの服を脱がしてあげる
私の車で寝てる あなたを愛撫してあげる
私の車のバックシートで しようよ
坂口恭平について、なぜか今日ふと考えてしまった。彼は野宿者の家をヒントに「ゼロ円ハウス」などを本にしたり、概念として提唱したり、確かそれで学位もとっていたかと思うのだけど、では、野宿者に対する政治的コミットメントってどうなってたんだっけと。
普通、特定の属性の人たちや、その界隈の知恵を学んだり、そこからヒントを得たり、題材にしたら、やっぱりそこへ還元しなくちゃって思うんですよね。でないと文化盗用になるのでは。
でも、日本の場合って、そこがすごく曖昧で。で、それが「ホームレスとデートしてみた」系のnoteなどにも発展して受け継がれてるんじゃないか?ってふと思ったもので。
坂口氏が人しれずか公にか、野宿者に対して政治的なコミットメントしてるかもしれないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むしろ率先して、ことあるごとに、野宿者排除の話あるたびに、怒りをあらわにするくらいで「納得』って感じなんだけど......。なんていうか、日本社会の「ありがち」がそこに象徴されてるような気がして。
憲法9条を擁護する人間を、障害者蔑称で呼ぶ人間の考える「国防」なんて、ほんとただの「ストレスたまってんだ、好きなこと気持ちよく叫ばせろや!」でしかないじゃん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日、娘と何しようか……。徳島、選択肢がイオンくらいしかないし、そんなとこコロナで行きたくないし。風も強いからキャンプもどうしようかなあ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。