壁丼メンテ終わり!
のえるさんのコードをベースにしたです(一部バージョン違いで差分があったけど大体一緒でした)
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/71584f27f8df35c1e01ce7a430ca74445d031482
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうそう。ストレージの増業がはやいと思うサーバー管理者さんは、 コントロールパネル - 全般 の リモートのファイルをキャッシュする がデフォルトで有効なので、これ無効にしてみて下さい。で、コントロールパネル - ファイル の 🗑 でキャッシュをクリアできますので。Misskey・Calckey で共通ですが、めいどるふぃん にも設定あります~。
カタカタ...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@blue0a6m5c 建てたところで、相手にメールを届けることができるかは別問題(DMARCやSPF、DKIM、逆引き設定やっとかないと問答無用で受信拒否か迷惑メールボックス行)
というのと、まあとにかくお行儀が悪いbotが辞書攻撃しまくってきます(なのでFail2banなど入れとかないと無限にログイン試行される)