このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きぼう (Hope_pf27)の俺だけレベルアップな件 04への感想 | Annict
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5533293 #sololeveling
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生きる云々の前に私というものが「存在してしまった」ということへの嫌悪感がすごい(仝㳄兀の让丈なろ攴酉己者て゛あらねゐ世畀のきほ゛ラㄘャん@メンヘラ垢)
舞台というのは面白いもので、舞台の上には私とピアノしかないし客席は離れてるしで非常に強い孤独だけど、でもその場所だと私という存在、私が存在してしまったという意識そのものをすべて捨て去ってただ音楽に溶けていくことができて、それ以外のなにものも感じることができなくなってしまった
本当に、この世に存在し続けているとか理由を、かろうじて毎週のアニメが握っているけど、それですら少しづつ朧げになっていき、どうすへればいい?
これってもしかして、
舞台:非常に明るい、ひとり
客席:めちゃめちゃ暗い、演者側からはよく見えない
存在とは何者かに観測されることで成り立つ→客席は暗いので見えない→演者は広大な空間に自分しかいないような錯覚が発生する→クラシック音楽の場合演者ではなく鳴っている音そのものにフォーカスがいく→存在が朧げになるという可能性ある?(発想は悪くないけど弱すぎます)
修士の研究って仮想現実空間でのピアノ演奏表現についてやるんだけど、意中の2次元美少女とイチャらぶ百合えっちがしたいからあたしも2次元美少女になるんですって書いて終わりでええ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊「自分が好きなキャラクターの属性の傾向は確かにあるかもしれないけどでもそのキャラクターがそのキャラクターだから好きな訳であって属性が付与されてるから好きだというわけではない」(高速詠唱)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きぼう (Hope_pf27)の最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~ | Annict
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5535278 #saikyo_tank