ユニークスキルもなかなか堅実なの面白いよな、時代は堅実
[ 【Blu-ray&DVD】TVアニメ『シュガーアップル・フェアリーテイル』【CM】 ]
https://youtube.com/watch?v=3x3HPLuWvH4&si=4k9mugUWksWgSH0s
魔王学院見てて思ったけど小説というかファンタジーって新たな世界の創造だからこそ世界認識をどこまでも自由に作れてしまうというの、いいですね(その一方でその自由は作者の世界認識に限界付けられるというのもあるが)
萌えアニメの男性欠如がミサンドリー的な側面と視聴者の恋敵排除と視聴者の男性キャラへの自己投影を通した萌えキャラとの疑似恋愛に生じる自己嫌悪を男性キャラ排除によって透明化し逆説的に視聴者がキャラを所有しやすくしている効果とかぐるぐる考えていた
昨日レポートやるときにこのぐるぐる考えていたことを少しだけ書いたんだがいま思い直してみるとちょっと短絡的な気がしてきた(ミサンドリーの議論と自己透明化して性的消費することはつまり自己の行為について眼差されることを嫌悪している、つまり性の対象と見ている一方でそのように見てしまう自分を否定したいというものが働いているのではというのを書くのを忘れた)
「俺の嫁」が仮に性的モノ化することとそこに家父長的「オレが守る」が含意されてたとして現在の俺の嫁的な文脈で使われるタイプの「推し」は性的モノ化することと同時に性的モノ化しようとする自分を恥じて隠して否定したいというものという可能性
一方で2次元美少女を女性、現実に存在している女性と同列の存在とすることへのクィア理論の観点からの批判とかもあったからここらへんはやっぱり難しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
宇都宮LRTみて他の地方都市はこれのBRT版(基幹バスみたいなのを3台連節)でもいいんじゃないのかとも思ったけどLRTと同程度のBRTにしたとして建設費用的には変わらないのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[ きぼう (Hope_pf27)の悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 第7話への感想 | Annict ]
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5105231