昨日のマストドンの活動は
トゥート : 78196(+370)
フォロー : 169(+1)
フォロワー : 164(+1)
アーカイブにタグつけてませんでした
2020年2月DJ祭り単品 - 宮野(31:46) https://nico.ms/sm36440449 #sm36440449 #imas_dj
ぷいこねよくわかんねーのでとっととレベル上げてフレンド系の機能をロック解除しないといけない
ぷいこねくんなんかいい感じにライトにできそうで普通に続きそう あとPCからできるのも大きい
#NowPlaying Decisive Battle
Artist : 鷺巣詩郎
Album : NEON GENESIS EVANGELION: Original Series Soundtrack
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こんな感じのことを言うとめんどくせえことを言ってくるのがオタク(偏見(空気を読まない発言))
ぷいこねリダイブ、前世を知らないのでアレだけどまぁいい感じにゲームの外側と内側をコントロールしている印象がある
奢ると言った手前撤回するのはあまりに申し訳ないしまぁクリアファイルはもらえるわけで請求待ち
Kyashで送金しようとしたらソニ銀の残高240円になっててウケたよね(あとでゆーちょぎんこーに行きます)
ココスというか大抵の外食レストランに転職するとオーダーを暗記ないし手書きメモじゃなくてハンディに頼れるの普通に爆アドでは?
入院中の母親から「毛糸切れたから買ってきてほしい」と指令が来た 編みぐるみをつくってるらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#NowPlaying Fu-Wa-Du-Wa
Artist : 菊地真 (平田宏美), 双海真美 (下田麻美), 島原エレナ (角元明日香), 舞浜歩 (戸田めぐみ)
Album : THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 11
なんか忘れてる気がするなぁと思いつつ家についてからコンビニATMに寄って無いことを思い出すなど
厳木多久有料道路みたいにお金取る場合と鳥栖筑紫野道路みたいに徴収期間が終わった場合とそもそも有料でない場合がある
レコボだとコレですけど、DDJ-400とかつないでる場合はこれはMAX固定というか環境設定の出力チャンネルに左右されそう
デスクトップ音声2あたりに仮想ケーブル回してレコボ環境設定からマスタ出力をこれにすると通知音とかに邪魔されることなく配信できます
N Airもデスクトップ音声デバイス2に仮想ケーブル回してるのでTwitch(OBS)でもニコ生(N Air)でも皿を回せる
MOGRAの配信たまに見てるというかきっかけがそれだけど圧倒的にアニソン知識のNASAが激しい
いやまぁほぼLaravelでartisanでできることが制限されるのでほんとはLaravel使いたいけどね
ご近所のちびっこ「こんちは!」
ワイ「こんちは!休みで暇?」
ちび「うん!!」
ワイ「宿題終わった?」
ちび「まだ!!!」
ワイ「だよな!」
新型コロナの煽りで朝食バイキング一時休止と時短営業らしいです 研修中の身としてはちょっとありがたいかも
あのねぇ柄にもなくひでえことを言うけどタマキン木っ端微塵にするか警察に突き出す気がないならここでその話やめてくんないかね
Laravel移行できるよ できるけどたぶん今のゆがぽくんだと辛い目にあいそうなのでLaravelで新規プロジェクト立てて移行するのがマルそう
コメント閲覧、むしろなんで今までできてなかったんだろう感ある(それはそれとして実装されたのはめでたい)
これでSSDの容量だいぶ空くんじゃないかという希望的観測をしているけど言うほどあかなさそう
マナ50000のほうがおいしそうと思ったのでリセットしたらリセットが複数回あることを知った
あとniconicoがフリーカウントなのすこれるわね ワガママ言うとAmazonMusicとかもフリーになってほしいけどそれでも十分つよい
リンクスメイトってあとから「やっぱ電話も使いたいでござる」ってできるんですかね(使うかと言われると使わなさそうだけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタクの課金が巡り巡って佐賀駅近くの空き地再活用を促しでけえ建物ができた上に雇用ができます オタクのせいです お〜
本社という話であって発祥レベルであれば森永製菓の生みの親森永太一郎氏や江崎グリコの生みの親江崎利一氏は佐賀県の生まれです
PCをロックしないまま席を離れるとTwitterで「僕はプロ」とつぶやかれることが一般に知られている
うーんサーバからビール出すときの泡(レバー手前引きで出す泡)なので消えるのが早いですねそれは
WALKMAN、プレイリスト認識してくれねーなーと思ったら /MUSIC/ の下に置く必要があったのか
昨日「キャンペーン期間何回もここ来てましたね、〇〇さんにも接客してもらいましたよ」って言ったら「えっそうなの!?気づかなかった...」って言われたので店員は意外と顔を覚えていません 安心してコラボ行きましょう(終わったけど)
コロナ効果で弊社も比較的暇です(そのぶんしっかり教えてくれてるのでありがたいっちゃありがたい)
で、卒業式のあと駄弁る場所といえばファミレスかカラオケと相場が決まっており今日の労働がめんどい可能性ある