icon

技術の問題もなくはないけど、むしろAIは政治マターになってるのが一番先が読めないし、関係ないけど日本は一番そこに期待が持てない。

ASCII.jp:Intel 14Aの量産は2年遅れの2028年? 半導体生産2位を目指すインテル インテル CPUロードマップ (1/3) ascii.jp/elem/000/004/187/4187

Web site image
Intel 14Aの量産は2年遅れの2028年? 半導体生産2位を目指すインテル インテル CPUロードマップ (1/3)
icon

著作権どうこうが「創作とはなんぞや? 」に向かうのもそうだけど、AI研究もそもそもは「知性とはなんぞや?」なのでそこらへんに期待しないと楽しくないかなと。

icon

まあでも、ブラックボックスを別のブラックボックスで再実装したところで、利用価値はあったとしてもそれ自体の面白みは薄い気がするので、メタな視点というか *本来のAI研究* が見たい気はする。

icon

AIで電卓を実装する延長線上なんだろうけど、別に学習データの映像次第なので今風の3Dなゲームなんかも作れるんだろうし、短期的にはプロトタイピングとかで実用化するとこもありそう?

2024-03-04 09:42:19 遠藤諭・元月刊アスキー編集長/角川アスキー総合研究所の投稿 hortense667@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。