21:13:38
2023-12-13 20:56:04 Posting Jon S. von Tetzchner jon@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:25:25
icon

えっらい鋭い分析してるなあ、書いたの誰だろう? と思ったら誰だったのでえらい納得した。

「TSMC熊本進出」のあまり語られない本当の理由 当然、背景にはアメリカIT大手の存在がある | ニュース・リポート | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7207

Web site image
「TSMC熊本進出」のあまり語られない本当の理由
15:07:30
icon

イスラエル軍 ハマスの地下トンネルに海水注入を開始 米報道 | NHK | イスラエル・パレスチナ www3.nhk.or.jp/news/html/20231

そういやローマのあれは伝説か誇張といわれてるけど、これは現代の行為として記録されるんですナ。
ja.wikipedia.org/wiki/塩土化

Web site image
イスラエル軍 ハマスの地下トンネルに海水注入を開始 米報道 | NHK
11:49:29
icon

まあそのヤバかったケースが、丁度今の生成AIの問題とされるものなんだろうけど。

11:45:54
icon

将棋の競技自体が問うのは人間としての棋力だから、機械がどれだけ棋力を持とうと(再現可能性ゆえに)どうでもいい……ってことなんだろうけど、もしAIの進歩が遅くて人間と拮抗する期間が長かったらヤバかったかもしれない?
twitter.com/kiyoshi_shin/statu

10:51:25
icon

実行力とやらがなくても、地味にでも示してやらなければならない、ってことなのかしらね。
twitter.com/sumi_toshiyuki/sta

09:23:47
2023-12-13 02:03:36 Posting ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ nvslive@mstdn.jp
icon

ボイジャー1号のFDS(フライトデータシステム)に問題が発生していて、科学データとエンジニアリングデータが正常に地球に送信されていないとのこと。
問題解決の計画で数週間かかるかもとのこと。
現在、ボイジャー1号との通信は往復45時間かかる t.co/SBy5vmrqUA