このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はじめまして、みさっちです!
「みさっち」自体が愛称なので「さん」とかは付かなくてもいいんだよ!気軽に呼んだってや~
属性:
観賞用生体サーバー
蜂楽饅頭
こんなところを見てる暇があったらタイムラインのノートにリアクション付ける作業に戻りなさい!
※ネガティブ系のノートには基本的に反応しません
Misskey AI 🔞 お絵かき部の管理人
#searchable_by_all_users
#Google+usered
#reactionshooter
#seiheki
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@g0ma_@nagisa.town 購入時のメールでも
[注文内容]
浅石みらい アクリルキーホルダー (アクリルキーホルダー - 70 x 70 (mm)): ¥ 1,000 x 1点 = ¥ 1,000
ってなってるんだよねぇ
支払いは
未来の私が
頑張るさ
思わずパクって投稿してしまった
迷ったら買っとけ!を!
しみしみ(@Simirall@misskey.io)アクキーが届いてたよ!
→https://simirall.booth.pm/
一応マクロ撮影で寄って撮影もしておいたのだ
…さすがに大きく声が出せない時間帯だから(言い訳)
mp3ファイルにセンシティブフラグを付ける事になるとは思わなかった
RE: https://misskey.backspace.fm/notes/9pqvty21oy
ニコニコにはgmailよりも前に使ってたフリーメルアドを使っていたはずだけど、私の所にも進入しようとした跡があるのか…
[ 「Linux Mint 22」ベータ版がリリース - ZDNET Japan ]
https://japan.zdnet.com/article/35221082/
全裸お風呂場ガラスフイルム貼りは私レベルになると11インチの大画面でもホコリや気泡無しで綺麗に貼ることが出来る
[ Yahoo!ニュース: ダイソーで330円のUSB 3.0&100W対応Type-Cケーブルは大丈夫なのか実験してみた!(オトナライフ) - Yahoo!ニュース ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71a78a8ca017811e0d3b3aa916701feccf38162
[ grape: 「これいいね」「欲しい!」6分で氷がゴロゴロと出てくる『卓上製氷機』が便利すぎ ]
https://grapee.jp/1654231
[ Yahoo!ニュース: 仕事早いな! いらすとやが「新紙幣のイラスト」をさっそく公開 →“違和感ある”と注目の箇所も再現「期待を裏切らない」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/479c381484e9e74e2a459e354706d2325e60ffd8
[ マグミクス: 「ドムドムハンバーガー」公式ムック第2弾 自虐っぷりは変わらず、方向が斜め上! ]
https://magmix.jp/post/241573
[ えん食べ: 【2024年夏】ハンバーガーチェーン 新作バーガーまとめ!マクドナルド・ロッテリア・バーガーキングなど ]
https://entabe.jp/57242/2024-summer-new-hamburger
[ Buzzap!: 新型「iPad mini(第7世代)」「iPad(第11世代)」詳細明らかに、「iPad Pro(M5)」は2nmプロセス採用へ ]
https://buzzap.jp/news/20240705-ipadmini-7th-ipad-11th-ipadpro-m5/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東海道新幹線 上り新大阪~東京 下り東京~浜松 運転見合わせ | NHK | 鉄道 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503461000.html
目が覚めて時計を見て、一呼吸おいてからガバって完全に目が覚め…
「やらかしちゃった!」ってとにかくトイレに行って、着替えて、遅刻だって電話しようとスマホ手に取ってから…
みんな、おはよっ!
今日もボタンでおはようノートしちゃいますよ~!
@LoginBonus@misskey.m544.net もちろん、今日の新鮮なログボもくださいな!
[ プリティオンライン: 2024年大阪の花火大会情報!淀川花火や天神祭、その他おすすめ花火大会も ]
https://www.pretty-online.jp/news/7603/
Xaomi11Tproのスクショとかを整理してたら懐かしいのが。
ラグオリ懐かしすぎる…一時期は生活の一部になってたのにねぇ