マストドンの「鍵垢」はちょっと複雑
■承認制アカウント
チェックを入れると、他の人が自由にフォローできなくなります。フォローリクエストが送られる→承認→フォローされるという流れに。ここにチェックを入れただけでは、トゥート自体は誰でも見れます(重要)。
■投稿の公開範囲
トゥートをフォロワーしか見れなく(Twitterの鍵垢と同様に)したい時は、投稿の公開範囲も変更をお忘れなく。検索エンジンによるインデックス拒否すると、Googleなどの結果に出てくる可能性も減ります(ゼロにはならない)。
■公開範囲はトゥートごとに設定可能
ここはFacebookぽいところ。「メンションした相手のみ」はいわゆるDM(ダイレクトメッセージ)ですが、マストドンのセキュリティーは強固ではありませんので、本当に大切な情報は送らないでくださいね。