icon

途中で気付いて UI 消した部分だけトリミングしたからほんとはもっと長い・・・

icon

QuickTime Player でトリミングしただけ

icon

自作・・・?の歌詞・・・?みたいなのシャウトしてた

icon

なんかリムサで歌ってる人おったな・・・?

icon

にょ

icon

◖|ᵕᴗᵕ˶|◗♪ Now Playing: "風" from "ヒゲとボイン" (UNICORN)

Attach image
icon

黄金のレガシーにつながってる

icon

と、『続・新大陸見聞録』

『続・新大陸見聞録』 新大陸において、もっとも強大にして広大な版図を誇るのが、マムージャ族による巨大国家「マムージャ国」である。 ただし、決して単一種族による国家ではない。
Attach image
『続・新大陸見聞録』 そもそも、「マムージャ族」とは、 姿形の異なる複数の種族によって構成される連合体なのだ。
Attach image
『続・新大陸見聞録』 茶褐色の鱗と長い鶏冠が特徴的な「フビゴ族」、青味がかった鱗と大きな目を持つ「ブネワ族」、まだらの鱗を持つ「ドプロ族」......。
Attach image
『続・新大陸見聞録』 これらの多種族を「連王」と呼ばれる、双頭の王が強力な権力によって束ねているのだ。
Attach image
icon

ついでに見つけた『新大陸見聞録』
#FFXIV

『新大陸見聞録』 シルバーサンド一家のメルウィブ・ブルーフィスウィンが、西方の新大陸に至る、安全航路を発見したことは、歴史的に見ても大きな意義を持つ。
Attach image
『新大陸見聞録』 これまで新大陸への航海は、まさに命がけであり、運を天に頼むしかなかったからだ。 ただし、上陸してからも決して油断できない。
Attach image
『新大陸見聞録』 野蛮なマムージャ族をはじめ、原住民族には、好戦的な者も少なくなく、廃物や野獣の脅威も強い。 しかし、私は必ずや伝説の「黄金郷」を見つけるつもりだ。
Attach image
icon

『ある恋の歌』

『ある恋の歌』 なぜ、私はルガディン族に生まれてしまったのだろうか。 そして、なぜ私は、あの娘に恋をしてしまったのか・・・・・。
Attach image
『ある恋の歌』 短い手足、大きな頭、つぶらな瞳・・・・・・! すべてが狂おしいほど愛おしく、私の心を悩ませる。 種族の違いを超えるには、どうすればいいのだ?
Attach image
『ある恋の歌』 会いたいよ、愛しい人。 君が買付でリムサ・ロミンサに来てくれる日を、指折り数えて待つだけなんて、どうにかなってしまいそうだ!
Attach image
『ある恋の歌』 愛しい人、ブレイフロクス! 早く私のところへ・・・・・・。
Attach image
icon

アルフィノくんが言ってたのも命名規則もうろ覚えで検索し直したけどこれは最初に読んだ時が衝撃的すぎて覚えてた〜〜〜

icon

見つけた〜〜〜!!稀書回収 グブラ幻想図書館(Hard) だ〜〜〜〜〜

icon

まぁ最初の頃はブレイクロフスだと思ってたけど

icon

クリアできるかはまた別の話

icon

サブクエかたっぱしから開放していってるから暁月までのダンジョンはだいたい行けるはず

icon

どこのダンジョンだったかな・・・思い出せなくてすげぇ気になってきた

icon

スウィートニクスっていう命名規則に当てはまらないやつもおるんか・・・

NPC・組織/ゴブリン族 - FF14 Online Wiki
ff14wiki.info/?NPC%E3%83%BB%E7

icon

あとどこだったか忘れたけどブレイフロクス愛してるみたいな手記?手紙?書き置き?みたいなのあってそれにも彼女って書いてあった気がする

icon

名前が -ox だしなんかのクエでアルフィノくんも彼女って言い方してた