鉄道スペシャル 10月放送します→台風襲来につき延期 11月に放送します→ローマ法王襲来につき時間変更中 #子ども科学電話相談

アナ雪2、ボラプとかゲースロとかハイローとかに形容されてて震えてる>RT

ってツイ主しゃらこさんやないか

鉄道スペシャルなだけに遅延証明の発行が必要 #子ども科学電話相談

運休とか遅延とか発車待ちとか鉄道らしいワードが散見される鉄道スペシャルTL #子ども科学電話相談

五分遅れで運転再開!!!!おまたせしましたおともだち!!!!!!!!!!!!!!! #子ども科学電話相談

きっぷネタちゃんと挟んでくれるサービス精神旺盛な藤田せんせい #子ども科学電話相談

しゅんボーイ4さい「でんしゃはどうやってうごくんですか?」 #子ども科学電話相談

しゅんくんはごはんが動くみなもと、電車は電気で走る ラジオやテレビも電気で動いてる 電気を使ってモーターという物を動かす仕組みを動かして車輪を回している 電車は車両の上についているパンタグラフから電気を食べている #子ども科学電話相談

初っ端から未就学児4さいとの対決おつかれさまでした藤田せんせい #子ども科学電話相談

電車が揺れると酔っちゃうゆきちゃん「新幹線が揺れないのはどうしてですか?」 #子ども科学電話相談

新幹線は電車よりも線路が立派に作られてるのでスピードを出しても揺れにくい 車両も立派に作られているので揺れにくい #子ども科学電話相談

新幹線は揺れないように、揺れた方向の逆方向に力が働くアクティブサスペンションがついている \アクティブサスペンション/ #子ども科学電話相談

ガタンゴトンはレールの継ぎ目で音が鳴っている ぴったりレールがついていると音が鳴らないけど、夏になると金属製のレールは伸びてしまうので隙間が少し開いている 新幹線はレール1本が60メートルと長くて継ぎ目がないので音がなりにくい #子ども科学電話相談

電車の動く仕組みから電車酔い対策までおしえてくれるオールラウンダーの本領発揮中の藤田せんせい #子ども科学電話相談

ガール「北海道にはSLが走ってるのに東京には通ってないのはなぜですか?」東京に走ってたら乗りたい #子ども科学電話相談

SLは蒸気の力で車輪を回しているけど鉄道の世界では古い仕組みなので今はほとんど走っていない 東京のように人がたくさん乗る場所だと、出足は遅いし煙もはくし火の粉も舞うので東京には合わない SLは煙をモクモク吐いてがんばって走ってる感じがするので観光目的で走っている #子ども科学電話相談

機関車は電車と違って丸っこい形してて好きだというガール #子ども科学電話相談

あっ呪文詠唱が来てしまった聴き取れない #子ども科学電話相談

インバーターはモーターをコントロールするための装置 エアコンにも使われている VVVFはVV=電圧を可変できる、VF=周波数を可変できる スピードは周波数を変化させることで制御している #子ども科学電話相談

ドレミファインバーターはちょうどドレミファって音がなるようにつくられている!!へええ!!! #子ども科学電話相談

インバーターから出る雑音をドレミファソラシドって音が出るように作ったのがドレミファインバーター #子ども科学電話相談

良き呪文詠唱でした #子ども科学電話相談

おねいさん「ひなのちゃんは新幹線に乗ったことありますか?」 やまもとひなのちゃん4さい「なぁい」 ンギャワイイ #子ども科学電話相談

せんせい「新幹線の一番前」 おねいさん「お顔のところですね?」 すごくわかりやすい言い換え #子ども科学電話相談

大阪放送局、鉄道回に鉄道事故の速報ニュース! #子ども科学電話相談

あおばちゃん「なんでわたしのまちには鉄道がないんですか?」 あああ切実な質問… #子ども科学電話相談

鉄道を走らせるには線路を作って駅も作らないといけないし、駅に人が来るための交通手段も考えないといけないので、誰も使ってくれないとすごくお金がかかってしまって鉄道の会社が困っちゃう 人がたくさん住んでいるところか、港からものを運ばないと行けない場所にしか作れない #子ども科学電話相談

藤田せんせい「大人の事情ですからね…残念ですね…」 ああああ切ない切ない #子ども科学電話相談

音楽なんかをいれなきゃいけないからwwwwwwwwww #子ども科学電話相談

オールラウンダー藤田せんせい、社会問題も回答 #子ども科学電話相談

ぽっぽーは車のクラクションといっしょ 機関車が近づいてきたのを知らせるために鳴らしている 蒸気を通すと笛みたいに鳴る #子ども科学電話相談

はるボーイ「線路の幅はなぜ3種類あるのですか」 あっ数値がまた呪文詠唱だ #子ども科学電話相談

日本に元々あった線路は幅1067mm 明治時代にイギリスから鉄道技術を導入したときに山やカーブが多い日本の地形に合わせて決まった でも狭いしもっとスピードを出したいので、速く走る私鉄や新幹線は世界のスタンダードの1435mmを採用した #子ども科学電話相談

1372mmは馬車の馬の蹄が引っかからない幅!知らんかった… #子ども科学電話相談

実は線路幅はもっと種類がある…呪文が増えていく… #子ども科学電話相談

ボーイ「線路の幅が3種類あるのはなぜですか?」 梅原せんせい「実はもっとあります」 松本せんせい「実はさらにもっとあります」 #子ども科学電話相談

ゴムタイヤを使う理由は、急な上り坂や急カーブ対策、あと音が静か 札幌の地下鉄は地上に出ている場所があるので、構外を走ったときに音を少なくするためにゴムタイヤにしているのだろうと札幌の人は言っている ゴムタイヤは燃費や消耗、パンクなどのリスクも有る #子ども科学電話相談

藤田せんせい、鉄道だけでなく乗り物酔いから社会問題までおつかれさまでした #子ども科学電話相談

うわー短かったなあ またぜひ鉄スペ第2弾が聴きたい #子ども科学電話相談

今週も超速まとめありがとうございます わかりやすさと臨場感のバランスすき #子ども科学電話相談 togetter.com/li/1434371

いだてん待機 #いだてん

野木先生も観たはるのか…>RT #いだてん

OPまーちゃん、今回は一旦足ついたあとまた泳ぎ始めた!期待してるぜ田畑政治!! #いだてん

関連した検索なに #いだてん

Attach image

ひょっとしてマリーさんまーちゃんの名前間違え続けてたから占い当たらなかったのか #いだてん

岩ちんが一番怒ってた…戦争で出られなかったひとりだもんな…悔しいよな… #いだてん

ぜんぶ裏目に出る まーちゃんの正しい名前を知ったマリーさんのタロットか当たり始めた #いだてん

全方位に失礼なまーちゃんはマスコミの格好の餌食や… #いだてん

出なくていい大会なんてないって岩ちんの言葉が響く…出たかったよな岩ちんも…戦争さえなければ… #いだてん

援助するなら介入しなくては…なんか芸術に金出したら政治の悪口言っちゃダメって騒動思い出すな… #いだてん

金を出して、口も出したらいかがです?…まーちゃん自分で言っちゃってたのか高橋是清に… #いだてん

津島てめえクソジジイ #いだてん

最後まで走れないのは甚だ残念でならない…途中棄権した四三さんと同じになってる… #いだてん

孝蔵くんの質屋阻止ほど説得力のないもんもないなwww #いだてん

本物まーちゃんの話し方がサダヲまーちゃんと同じだ…サダヲさんすげー #いだてん

おいおい私たち一年がかりでとんでもなく緻密なドラマを見せられてるぞ大河史上稀に見る神脚本ではなかろうか #いだてん

ほしい>RT だが日本人の俳優さんと日本語でコミュニケーションとるとこからまずあやしい私にとっては英語力やマナー以前の問題が立ちはだかる

サントラ(フル)とアート集がついてるデジタルデラックスエディションがおススメです2000円ちょいは実質無料です今すぐ買いましょう>RT

デトロイトビカムヒューマン、12月にはPC版も出るのでPS4を持ってない人もこれで安心!自力でプレイしてあなたの物語を自分で紡いでください

デといだてんのおかげでめちゃくちゃ元気に過ごせた一年だったね今年は…