2010年龍馬伝・坂の上の雲 2011年江・坂の上の雲 2012年 平 清 盛 2013年八重の桜(後半から) 2014年軍師官兵衛 2015年花燃ゆ 2016年 真 田 丸 2017年 お ん な 城 主 直 虎 2018年西郷どん 2019年 い だ て ん #10年を振り返る

良作多いね?

龍馬伝も相当な良作だからね 観た人だいたいみんな岩崎弥太郎好きになる

坂雲もかなり好きよ がいじゃのう!は声に出して読みたい愛媛弁

八重の桜を後半からしか観てないのは、平清盛終了後の八重第1話で烏帽子が紙と漆製の後代タイプに変わってて「烏帽子……透けてない……」と多大なショックを受けて半年立ち直れなかったためです

これまたいい感じで怒涛のおじさん祭りの予感>RT

すげーーーーーーーお小遣い貯めて欲しい>RT

出来心でミレニアムの情報をぐぐったら「話が重い」「全体的に暗い」「観終わったあとスッキリしない」「一話完結なのにあとを引く後味の悪さ」「主人公も暗い」などなど期待感の膨らむ感想ばかりで家に帰るのがたのしみ

天才の発想>RT

束帯(闕腋袍)でサバゲしよう

ネタじゃないぞ マジでこの理由だからな

寄生獣やらハードターゲットやらばっかり観てなかなかジョン・ウィックシリーズを観ようとしない私に痺れを切らした上司が過去2作を投げてよこして「公開までに必ず観るように」と言い渡してきた

おまけでサハラ戦車隊もついてる…チーム戦ものとして名作だから時間ができたら観なさいとのこと

だがミレニアムを観ます

ミレニアム第一話観ました 暗いわえぐいわ救いないわでどえらいもん観始めたかもしれない…そしてフランク・ブラックの顔がいい とてもいい

奥さんや娘さんといちゃいちゃするフランクブラックおじさんめっちゃかわいいけど、家族がいるからこその危機感と恐怖だよなこれ…守るものがあるからこその怖さ…

あと音楽がはちゃめちゃ良い

顔がいい定期

またあした第2話観るわよ これはゆっくり味わいたいドラマ

それにしてもフランクブラックおじさん顔が良すぎか 顔がいいばっかり言ってるけどほんと顔がいいんだよ あと私服がズボッと大きめでかわいい かわいいと顔がいいしか言ってない

ミレニアム、なんと3シーズンで67話ある 毎日1本ずつ観ても2ヶ月以上戦えるし、大河ドラマの1.4倍くらいあると思うとすごい多い感じでお得

年内ほぼほぼ毎日あたらしいフランクブラックおじさんに会えるってすごいなミレニアム