酒という薬物が入ってるときの状態を本音というのもどうかしてるし、怒ってアドレナリンがばんばん回ってる状態を本音というのもどうかしてる>RT

まっとうな人がたまたま見せてしまった醜態を本性とみなして「化けの皮が剥がれた」と大喜びするのは愚かだし、本当に醜態の方が本性だとしても人生の9割以上隠せてたなら、隠す努力もせずに人生10割ずっと本音でダメ人間よりよほどマシ

なにそのときめくお商売…>RT

本虎黙って観る #おんな城主直虎

第1話からずっと観続けてよかった 幼い頃の竜王丸と瀬名と竹千代とおとわ、直親と政次と次郎、瀬名と数正、但馬と虎松、そして政次と直虎、全話かけて織り成されたキャラクター同士の関係が凝集された回だった #おんな城主直虎

こんな胸の痛い回に限って笑ってはいけない伊賀越えネタをばんばん流してくるTL>RT #おんな城主直虎

明智どのが本能寺燃やさなくても視聴者が松明持って本能寺に続々と集まってきそう #おんな城主直虎

ここ何回か万千代が主人公で新世代ががんばる爽やか青春大河になったなあと思って忘れてたんだよ、これおんな城主直虎だったんだ…戦国の理不尽に弱きものが踏みにじられるのは序盤から今回まで一貫して変わってなかったんだ…思い知らされた #おんな城主直虎

今回いちばん辛かったのは酒井さんですよ…榊原どのと話してるときの切迫感からの必死の引き延ばし工作、それでも信康を救えなくて号泣…自身のやらかしでこの自体を引き起こしたって責任感で本当に追い詰められてたんだな… #おんな城主直虎

もはや堀川城攻めのときのクソにくそかった酒井さんはいない…幼少の頃から見守ってきた君主の、大事な嫡男をなくす要因になってしまった気の毒な忠臣だよ #おんな城主直虎

どうしても辛い立場に追い込まれたおっさんに目がいってしまってね…政次のときの鈴木どのとか今回の酒井さんとか

まって小林薫>RT

こんな会社燃やすしかないもの>RT

ヤッス死なないのが不思議なレベルでずっと存亡の危機にさらされ続けてるのな…>RT

明智さんブラック上司のブラック命令に疲れ果てて精神病んだあげく会社燃やした的に本能寺の変起こすのかな #おんな城主直虎

炎の中からノブ様第二形態とか見たら明智さんの胃が死ぬ ※見なくてもじき死ぬ #おんな城主直虎