酒という薬物が入ってるときの状態を本音というのもどうかしてるし、怒ってアドレナリンがばんばん回ってる状態を本音というのもどうかしてる>RT
まっとうな人がたまたま見せてしまった醜態を本性とみなして「化けの皮が剥がれた」と大喜びするのは愚かだし、本当に醜態の方が本性だとしても人生の9割以上隠せてたなら、隠す努力もせずに人生10割ずっと本音でダメ人間よりよほどマシ
第1話からずっと観続けてよかった 幼い頃の竜王丸と瀬名と竹千代とおとわ、直親と政次と次郎、瀬名と数正、但馬と虎松、そして政次と直虎、全話かけて織り成されたキャラクター同士の関係が凝集された回だった #おんな城主直虎
ここ何回か万千代が主人公で新世代ががんばる爽やか青春大河になったなあと思って忘れてたんだよ、これおんな城主直虎だったんだ…戦国の理不尽に弱きものが踏みにじられるのは序盤から今回まで一貫して変わってなかったんだ…思い知らされた #おんな城主直虎
今回いちばん辛かったのは酒井さんですよ…榊原どのと話してるときの切迫感からの必死の引き延ばし工作、それでも信康を救えなくて号泣…自身のやらかしでこの自体を引き起こしたって責任感で本当に追い詰められてたんだな… #おんな城主直虎
もはや堀川城攻めのときのクソにくそかった酒井さんはいない…幼少の頃から見守ってきた君主の、大事な嫡男をなくす要因になってしまった気の毒な忠臣だよ #おんな城主直虎