阪神ファン「阪神負けとるやないか!巨人はどないや…負けとるがな ならええわ…」みたいな一方的に巨人をライバル視して負けたら喜ぶザコい思考回路してるししゃーない>RT
②『胞子生物だよメサイアさん!』ある日メサイアのアジトに「胞子生物注意」とラベルの貼られた小包が届く─すでに多数の胞子を植え付けられた哀れなホダ木を前に為す術なく狼狽えるメサイアと、SOSに慌てて駆けつけたもののガックリ項垂れるジャック 果たして2人はしいたけにありつけるのか!?
③『但馬がいっぱいコレクション』おとわと亀を見守りつつ内心ちょっと傷ついてる鶴とか、直親に傾いてる次郎すら温かい目で見つつやっぱ内心傷ついてる政次とか、自分だけ悪者になって目から光消えてる但馬とか、やっと直虎に理解してもらえて光りが戻った但馬とかとにかく但馬だらけの一冊
④『次の話』ドラキュラ討伐から二十数年経った1850年代のある日、ネイサンの元にヒュー似の少年が鞭を返せと喧嘩を売りに来る ヒューの息子と思われる失礼な少年を一撃で倒したものの、どうせ預かりものだしと鞭を少年に渡すが、少年はどうしてもネイサンに勝ちたくて勝手に住み込みはじめる─
⑤『アニタ再生工場』ダクコレ最終面でディーを殴り倒して回収した成長アニタが、なんとかドノヴァンに戻せないかとディーの更生に取り組むハートフル(hurtfulのほう)擬似親子ドラマ ダイレクは完全にアニタに懐いている!おイタには鉄拳制裁だ!ごちゃごちゃ反抗したら日光に当てるぞ!!
@shiro_ka1059 西光は通常営業で奇行だから…たまこさまが発する人生ぶち壊す毒気に比べたら水仙の毒くらい腹下すくらいで済むぶん軽いもんですね
清盛観たら出家のお堅いイメージが変わるよね>RT 出家して全国行脚しながら歌詠んだり、出家して出世気にせず活動始めたり、出家して遷都したり、出家して慎ましやかになったの崇徳上皇くらい(ただしのちに生霊化