末永く爆発(物理)しろ/ヒューマンガス様が司式を行う『マッドマックス』結婚式が開催 | コタク・ジャパン http://t.co/YYgxUnoasp kotaku.jp/2014/01/this_m…taku_JAPANさんから
末永く爆発(物理)しろ/ヒューマンガス様が司式を行う『マッドマックス』結婚式が開催 | コタク・ジャパン http://t.co/YYgxUnoasp kotaku.jp/2014/01/this_m…taku_JAPANさんから
来週観に行くためにマッドマックスの予習してるんだけど、予習すればするほど考えるな感じろ系でこれ予習も何もいらなくないかと思えてくる
【きょうは何の日】夏至 #鹿ケ谷の陰謀2015 日が沈むのがかなり遅いこのシーズン、あの清盛が自邸で庭眺めてるシーンは結構夜遅い時間なんだろうなと思うと、清盛の苦悩の深さやら事態の深刻さやらが伺いしれますね
春発売予定だったのになんのアナウンスもなくて半ば諦めてたんだけど、ほんとに出るんだ…すごい…!>RT 何がすごいってHDMI対応で綺麗なままドット絵が表示されるんですよ ドット絵厨狂喜乱舞ですよ
お化け屋敷とホラゲならホラゲの方が怖い派 ホラゲのクリーチャーは本気でこっちを食おうと襲いかかってきますからね その点お化け屋敷のお化けさんたちは中に正気の人間が入ってておどかしに来るだけだし、ビビってへたり込んでもグルグル回っておどかしつつ立ち上がるまで見守ってくれるくらい
ホラゲとお化け屋敷のいいとこ取りをして本気で怖いものを作るとしたら、正気でない人間が本気出して襲いかかってくるシチュエーションが一番怖いってことなので、日没後のあいりん地区あたりを散歩するのマジおすすめ 装備は鉄パイプで
@shiro_ka1059 狭くて暗い閉鎖空間で恐怖に陥れつつ、怖くて動けない人や具合が悪くなった人にはきちんと対処しはりますからね ラクーンシティより遥かに安全
初代バイオハザードの洋館食堂奥で初めてゾンビに遭遇した時にコントローラーぶん投げて悲鳴をあげながらお部屋から飛び出したYちゃん、元気にしているでしょうか
【きょうは何の日】旧暦1177/05/27 清盛上洛 #鹿ケ谷の陰謀2015 いよいよ差し迫ってまいりました おそらく今頃の時間は平家の家族会議が開かれているはず 明日は後白河と会見です
【きょうは何の日】旧暦1177/05/28 後白河と清盛が会見 #鹿ケ谷の陰謀2015 大衆を攻めよとの後白河の命には背けず悩む清盛 ドラマでは明晩あたりにとんでもない事実が判明するわけですが、一説によると追い詰められた清盛が後白河一派をシメるためにでっち上げたとも言われてますね
こういう普通のおっさんの直衣姿待ってた>RT 國村さんもインタビューで言ってたけど、平安時代の貴族はバリバリの政治家だからタフだったはずなんだよね
マッドマックス、ストーリーは期待すんなって声があったから覚悟して見に行ったけど、めちゃめちゃ王道でアツい物語じゃないか 正義・友情・勝利そのものやぞ
最初敵だった奴と止むを得ず手を組んで、だんだんいいチームワークが出来て強敵も撃退できました!と喜んでたら絶望に突き落とされ、そこから這い上がって総力戦で決着つけるーー こうしてまとめると本当に王道だ 終始ヒャッハーしてるけど
序盤の砦の施設内で逃げるマックスを追いかけるウォーボーイの群れが水溜りでバシャバシャしてるシーンを観たとき私の頭によぎったのがこちら egg-kanesei.com/assets/images/…
マッドマックスはアクション爆発火花アクションアクション爆発太鼓ギター火炎放射爆発爆発爆発みたいなノリで視覚と思考をグイグイ押してくる映画だから、ストーリーくらいシンプルにしとかないと正直ついてけませんよ…
マッドマックスのストーリーは、来訪者が悪ものをやっつけてまわる、マレビトやら貴種流離譚みたいな世界中の神話に共通するストーリー構造だからね さっと頭に入るから映像に集中できるよ