先週からpixivにつながらない状態が続いているのですが、私の環境だけなのでしょうか

ふだん見てないくせに、いざ繋がらないとなると気になってしまい度々URLを開こうとしてしまいます

月輪マジシャンモード・マルス雷鳥縛りに挑戦したことがあるのですが、ゾンビ無限湧き地帯を抜けることが出来ず挫折しました

今度はトンファ以外の武器禁止縛り(デフォ鞭やサブウェポンも×)で再挑戦します

@sorinokosi 繋がったとしてもお気に入りユーザさんの新着見るくらいしかすることないんですけどね

支部繋がりました。ルータに問題があったらしく、電源入れなおしてリセットしたらあっさり解決しました。

よし次世代機買うならWii一択だ。http://www.youtube.com/watch?v=U_s7iCOj9HU

公式で聴ける音楽がものすごく好みです。特にPaPaPaLoveと Hole_in_the_wall http://muscle.namco-ch.net/

♪きーんにーーく おーきーんにーーく <だいぶ洗脳されてきました

2件しかフォローしてないのに、既にログ追っかけるのがいっぱいいっぱいです。

つい→時間差チャット、てぶろ→時間差絵チャ、みたいな感じでしょうか。…そろそろちゃんとした絵チャもやりたいです。内容はちゃんとしてないけど。

@sorinokosi レトロ感ってせいぜい自分の子供の頃~おばあちゃんの子供の頃くらいの間で、意外と短いものなのでは。「知ってるor聞いたことのある過去」くらいで。それより古くなると歴史の教科書になりそうです。

あと、人の手が触れた形跡のあるものや、使われていた背景が想像できるものはレトロ感が増すように思います。門外漢なのに失礼しました。

マッスル行進曲の公式でBGM聴くのが習慣になりそうで怖いです。

今日もマッスル行進曲のBGM聴いてるけど中毒じゃありません。

ちょ セラニポージいつのまに活動再開してたのアルバム買わなきゃ

鞭のポーズ集って無いものでしょうか。かっこいいポーズが思いつかなくてつらいです。

トンファのポーズは「動くポーズ集」にたくさん収録されてるのでネタに困らないのですが。片手剣の方がページ数少ないとかどういうことでしょうか。

@sorinokosi 入会しないといけない気がしてきました。

よし 風呂から上がったらヒュネイ描こう

@sorinokosi キャラセレクト時にKKK同時押しですね ダークカラー

@sorinokosi ざっくりですけどこんな感じでしょうか http://prgm.x0.com/KKK.png

寝ようと思ってたのに猛烈に燃え滾るようなこと言うから…!ペンタブが勝手に動くじゃないですかもうもう!

今日もマッスル行進曲聴いてますが中毒ではありません

今日もマッスル行進曲を聴いているんで、そろそろ中毒になってるのではないかと心配です

マジシャンモード+トンファだけ縛りを始めましたが、序盤のゾンビとスケルトンがわらわらいる廊下が抜けられません。てか最初のセーブポイント付近ですでに死に掛ける。

@core_less 黒ハイネックに白ハーネスでツン:デレ=49:1くらいのごくいつもどおりのヒューです。正直に言ったら両方もらえるって師匠が言ってた。

一日一回マッスル行進曲聴かないと落ち着かなくなってきました。中毒なのかもしれません。

月輪描きが極端に少ないのは単純に「ゲームが難しいから」なのではないかと思えてきました。少なくとも探索悪魔城の中ではかなりの高難度だしなあ。ショップ等の救済措置もないし。

マジシャンモードで縛りプレイやると、ああ忘れてたけどむずいゲームだったんだなとしみじみ感じます。

月輪トンファ縛り。鞭振り回しができないのが地味に辛いです。あと鞭と比べると上への当たり判定がやや狭い気がします。

すっかり忘れてましたが、トンファは最後の一撃で敵が石化するので、完全に倒すには余計に一打必要なんですよね。地味に面倒です。

@core_less なんというしょうじきのごほうび。てか黒!腹が!腹が!!!

少なくともGBA3作の中では頭ひとつ飛びぬけてむずいと思いますよ。PS・PS2の探索3作もわりと遊びやすい方ですし。あと面クリは別ゲーです。

そいえば、年代記がなかなか難しくて何ヶ月か寝かせっぱなしです。

@core_less レベル上げやアイテム集めしなくても工夫次第で何とかなるって点では面クリの方が好きなんですけどね。どうしても越えられない壁が出来るとそこでゲーム全体がとまってしまうのが痛いところ。

とりあえずトンファ縛りではリリス系に会ったら全力で逃げることにします。

「マジシャンモード(サブ無し・DSS禁止)でボス戦以外でのレベル上げ禁止縛り」なんてのも拝見したことあります。どMだなあ。

ファイターモードでサブ無し縛りすると、サブウェポンのありがたみがひしひしとわかります。

逆に「サブウェポン以外禁止縛り」とかどうだろ。シューターならいけるかも。

ためしに序盤だけやってみます

シューター+サブだけ縛り。とりあえず2個目のセーブポイントまで。ホーミング短剣があればトンファよりはるかに楽です。縛りの意味あんまり無いかも。

たぶんマジシャンでやったら鬼畜難度

問題は地下水路かなあ。ハートアップたくさん持っていくしかなさそう。

ここまで書いといて何ですけど、や り ま せ ん よ

てかマジシャントンファ縛りって、あの序盤の弱さが最後までずっと続くってことになるのか。苦行のようだ…

兄弟子のアンダーってあってもなくても大して変わらないくらい薄手ですが、あれは一体何を何から守っているのでしょうか。あれか。はじらいとかか。

@core_less 想像したら思いのほか解放的かつ変態で涙ぐみました>素肌ジャケット 露出が少ないからいいんだろうな。

久しぶりにサイレントヒル2のサントラを聴いてます。PS2ではサイヒル2がいちばん好きなゲームだったり。

は!そういえばひさしぶりにマッスル行進曲以外のものを聴いてる!

@core_less インナーは破けてもハーネスは残る

ふと検索機能があることに気づいて「サークルオブザムーン」で探してみたら一件も引っかかりませんでした。泣こう。

ヒュネイに挑んだら以前描いたものと似たような感じになったのでやりなおし。こう、もうちょっといろんなものをパパパッと描けるようになりたいものです。

月輪で笑いどころのない漫画描きたい。来月中にできるといいな。

『図解 近接武器』を発注。一本鞭が載ってるといいのですが。

そいえばアメコミ版ヴァンパイアの発送まであと半月…!待ちきれなくてムズムズします。

どういうわけかアマゾンが執拗にジャッジのサントラを薦めてきます。買いませんよ。悪魔城のBOXも買いませんよ。