元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヒマワリの貫生花、高温だとできやすいと言われてるけどよくわかってないらしい へええ
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202207/0015509827.shtml
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>一方で、教養のある観光客をより多く呼び込む取り組みは、意図しない結果をもたらす可能性もあるという。
>ゼンカー氏は「価格を上げてより多くの富裕層を引き付ければ混雑は解消するが、同時にインフレと高級化の問題が深刻化する」と警鐘を鳴らす。集まった収益の多くは地元住民の手には渡らないだろうと付け加えた。
高級化も地元にとってはあまり恩恵ないのね
https://www.cnn.co.jp/travel/35222275.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1964東京五輪でも確かあったよなと思ったらザンビアだった
https://webmedia.akashi.co.jp/posts/3978
>「いだてん」では組織委は何も準備もしていなかったように描かれていましたが、あれは、クドカン(宮藤官九郎)さんの創作です。ザンビアの独立は早くからははっきりしていましたから、国旗やプラカードはすべて準備し、選手村には新国旗を届けに行き、同時に、選手村をはじめ、国立競技場その他、全ての北ローデシアの旗を降納し、新国旗を掲揚したのでした。
@momozou 日本だと星野リゾートのやりくちがそんな感じなんで笑えなくなってきましたね…もっと進むと高級リゾートに宿泊しながら治安の悪い地域を安全に観光するツアーで貧困層まで消費するようになっていきそう
昨日教えてもらった知識なんだけど、弦楽器の内部にはホコリが溜まり、運搬や演奏の振動で丸まってマリモ状になることがあるらしい
https://x.com/konkin7777/status/1090160495447822337
そしてマリモになる前ならポン菓子を楽器に注ぎ込んでホコリを掃除することもできるらしい
https://znlog.blogspot.com/2012/12/blog-post_16.html?m=1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年暑すぎて全国各地でリュウゼツランが咲きまくってるらしい
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240802/k10014534751000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。