気に入った感じで描けたカール あと4ページ…! #mkhrdbh
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
ポリドール時代の元のアレンジのはCD以外で聴けないので、配信のあるストリングスvarで #まきはら通勤BGM
いつもまじめに君のこと/KAN
https://www.youtube.com/watch?si=hohv6W43CESKcdFI&v=lu0iOY-6n84&feature=youtu.be
「私はこれを善だと考えやっている」と表明するのは良いのだけど、これが「これこそ正解」「みんなもこうすべき」になると価値観の違いによって軋轢が発生するから、やりかたは工夫が必要ね
@joney99 キーワード購読をリストに流すのやってますよ 先にリストを作っておいて、キーワード購読の設定で「対象タイムライン」を指定するとできます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまのweb広告は本当に「広報」として機能してるんだろうか というより、広報物自体が増えすぎて広報の効果ってだいぶ薄れてるんじゃないだろうか
00年代~10年代の何しても物が売れない時期に「宣伝を打てば売れる」という希望を見せて広告代理店が荒稼ぎする場所としてweb広告や検索エンジン最適化なんかがあったんだけど、そういうテクニック的なものが効果を出せるのは誰も手を出してない時期だけで、みんながやるようになったらもうおしまいなんよ
商売に無料ツールを使ったり人を釣るために無料にしたりする手法がやっと悪手になってきたんで、情報にカネ払えってなるのは正常化だと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スピリッツオブジエア、もうすぐプライム特典入り!!!!!ウォチパ向きではないけど人に見せたい映画
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F3T4P42?tag=animephilia-svod-cal-22
不思議惑星キンザザも来るのか…いいかげん観るか
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QFSYLQH?tag=animephilia-svod-cal-22
お正月あったかくなるみたいだから手近な河川敷にコーヒー道具とイスを持って出て日向ぼっこしながらコーヒー飲みたい 問題はトイレ
自サイトのトップに自分の絵をバーンと置きたいけどダサいのではないか vs 自分のサイトくらいすきにやったらええねん vs いつ作るんやそれ 南海の大決闘
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1557427.html
ん?国内ドラマの家なき子って安達祐実の家なき子ですか?マジ??
クリスタ1.0、クリスタだけで作業する人には物足りないかもだけどクリスタ以外のものをいろいろ併用してるとこれで満足なんだよな
絵を描くだけなら未だSAI2がいちばん使いやすいし、色調整は画像処理系ソフトが強いし、ベクター扱うならイラレが圧倒的に早い クリスタはマンガ作業に強いのがいいところ それぞれの得意を使い分けてる