実はリノート、取り消せますよって説明しようとしたら
かわいいの権化さんが映ってしまった・・・
え?動物なの!?
あれ、ん?
んん?哺乳類はわかる。肉食もわかる。草食もわかる。
あれ魚類って動物? んんんん. fish is animal ????
あ、でも類だからいいのか。理解
こういうこと・・・?
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JNLYXXS
@Isaak_S まってハモンセラーノっていう名前がもうなんかすごい。え、え、何ですかそのハムは。強いんですか・・・?(?)
なんかこう、金魚とかを飼育してたら
ペットのコイキングです!みたいな感じになるのかしら。
あれ、コイキングってなんだ。タイ?あ、コイか。
※紙面の掲載ダメじゃん…ということで代わりの何かを用意すると心に決めた
やったー!
更新していくぞぉー!
リアルの身バレ怖いし軽い変装出来ないかな…リアル知人が何人か来るはずなんですよね… #ゲームマーケット2023秋
通知サボりの流れに乗り遅れました。
どうも、迷惑メールを除いた状態で、これです( ´_ゝ`)
(既読もしています!酷い時は1日千件くらいくるよ!)
鮪は【HO MOON】
ロスト率:中
理不尽度:中
https://marudai.booth.pm/items/1758940
PL相性が大きいシナリオなのであくまで目安です #NapFrappe 『NapFrappe』HO診断
#kuizy
https://kuizy.net/analysis/15805/1
包まれてる方が具材なので具材が攻め?
(こう、抱きしめてくる受けに攻めこむイメージ…?)
いやなんか…何となく逆張りもしといた方が良いのかなって…
秩序にして中立
秩序にして中立の人は通常、名誉、秩序、規則、伝統などの倫理的概念を強く信じており、従う個人の規範を遵守する傾向があります。 秩序にして中立の人は、法律が強力に施行され、グループの社会秩序が維持されることを好みます。 このため、彼らは伝統や歴史的先例を高く評価する傾向があります。 指揮系統を順守しているため、命令に従う兵士、または法律の下に正確に正義を貫く裁判官のようであり、職場において秩序にして中立のアライメントの模範のようであることがあります。 ただし、これは秩序にして中立の人が不道徳であることを意味するものではありません。 彼らにとって、道徳的配慮は、規範、伝統、または法律が指示するものと比較した場合、二の次であるということです。自覚、あるなぁ・・・。