家に帰るのが億劫…しかしインセインのキャラシ作らなあかんのや!!
上手く作れるかなあ
なんで同じテルグ語で字幕がNaatuとNatuuの2種類存在するんだよ意味分かんねーだろ!!!
でもその言語は本当に美しい。訳す根気があれば試して欲しい。
「お前は産まれない」を「大地(神)の子ではない」って意(?)訳すし、なんて言うかパッションが凄い。日本語の遠回しな表現に凄く近いんですよ。わかりやすく言うと月が綺麗みたいな表現方法なんです。言語自体が。そりゃ日本語訳と愛称いいよわかる(公式も言ってた)。
多分、RRRが刺さるのは日本人っすよ。だから世界では昨年の3月(1年前)には上映が終わってネトフリ配信しているRRRが、今なお日本では映画館でやってるんですよ・・・!
何で配信してくれないんだ!!!!!!!!はやく!!!!!!
でもテルグ語版が見られなくなるのは絶対に嫌だ!円盤でよこせ!各言語版で売ってくれ~~~!!!!
全部の言語を調べることで、理解を深めたいんだ・・・!!
あ、このオリジナルっていうのは、「役者の話している言葉」です。この人達テルグ語映画のテルグ語の俳優だから…。
他は公式(本人)達が吹き替えたりしてます。
でも本人じゃなくなってしまうのもあるから・・・。
激推し
Do you know natuu? ナートゥを知っているか?
Reary?本当に?
ナートゥには、
Natuu Natuu (Telgu)と (わかる)
Naatu Naatu (Telugu)と (…わかる?)
Naattu Koothu(Tamil)と (…わかる)
Naacho Naacho(Hindi)と (わかる)
Halli Naatu (Kannada)と (がんばる)
Karinthol (Malayalam) (無理)
っていうのがあってぇ・・・。ちなみにこれ全部オフィシャルです。
各国の適当な吹き替えとかじゃなくて。公式の言語パターン。
無理ゲー。
吹き替えだったらEngだとNaatuだし日本ならナートゥです。
ちなみにテルグ語自体の表記に
TelguとTeluguの表記揺れがあります。無理ゲー。
これナートゥならまだいいんですよ。意味なんて知れてるもん。
コムラム・ビームに手を出したら、終わりよ。
KOMURAM BHEEM(Telgu)からはじまってKomuram Bheeman(Malayalam)になりますからね?(人名なのに変わる)
いや歌詞は最高なんですけどね。その意味も。
まんだーりーこるご~。らがらーりーこるごー。
ラガラガに意味がないことを知ったときの私は絶望だったよ。
翻訳サイトもないし…辞書も圧倒的に不足してるなか、文献から翻訳かけるんだ・・・テルグ文字って、スペースの位置で形が変わるんだ…。意味も変わるんだ。
何が言いたいかって、
オリジナル言語&日本語訳が見られるのはもしかしたら映画館でやってる今しかないかもってこと
配信はTelguないんすよ。本国の動画サイトにちょっとあるくらい。ネトフリとかにはないんですよ。
マジで今見といた方が良いですよ。