この村に霊能者がいたとして霊がいっぱいいすぎてインチキ扱いされてても良いな
This account is not set to public on notestock.
えっ いきなりここで急にデビシャやりますとかいってみんな混乱の渦に陥れたい~!て瞬間ある 2週目完走したら突発でデビルシャークウォッチパ強制で挟んでもいい?????
This account is not set to public on notestock.
そういや2制作のクラファンどうなったかなと思ったら大変な盛り上がりで大変だった #おたそーロードショー
https://camp-fire.jp/projects/view/651033
英機の本業こと便利屋秋元サービス社HP置いていきますね #おたそーロードショー
https://akimotobenri.jimdofree.com
アフカンまじで音楽とかが癖強すぎてなんぼ繰り返されてもえっ???てなってたくらいにめっちゃ独特だったし監督ああいうの好きなんだなをひしひしと感じた #おたそーロードショー
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
LINE連携でアカウント生きてたっぽいからどんなだったか起動だけしてみる フォラスでカミハカリとかミノソンループとかそういう戦い方しかしてなかった覚えが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
だから汎用サーバて言われるとアレもしかしてこれ汎用ではないかな…?て気がしたけど因習村RP鯖でいいんかが分からない(私含め人によっては特にRPしてないので)
つまるところ私はただ内装がホラー寄りのカフェのつもりで開いたけど客層も相まってコンセプトカフェみたいになってるサーバーだと思う そしてそれは他にあまり例がない気がしている
てか今日汎用サーバとは何か論があったときに不意に思ったけど、ユーザーがサーバーの設定に合わせて日常会話込でRPしてる層が多いタイプのサーバーて他にある?
みんないろんなRPしてんの楽しそうだなーと思うけどよく考えたらこの村で具体的にダム関連の情報とか過去の村の歴史とか触れられるの私しかいないやんて逆に気づいた
This account is not set to public on notestock.
(うめたまさん最近になって初遭遇の村人さんもいそうなので… 彼女だけなんか違う時空の皆尽村彷徨ってる疑惑があるので今のところ村人と出会えてないです!)
スクラップボックスの使い方
[]で囲んだ文字は他の記事タイトルへのリンク
[[]]で囲むと太字
文頭にスペースを入れると・になる
# でハッシュタグリンク
だけで全部かけるよ
This account is not set to public on notestock.
今日のあなたのラッキー村アイテムはこれ!
#みなづき村ラッキーアイテム占い
https://minazukey.uk/@magi/pages/1680856628787
https://scrapbox.io/minazukey/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E7%A5%9E
基本ワケわかんないからそういう時のためにこのアンサイクロペディアがあります😉(書くの追いついてません)
@mctek@key.kubiwa.moe そう思う人結構多い感じですね(私はただのおいもさん×にゃんぷっぷーの一種だと思って言われるまで気づいてませんでした)
昔ioいた時fedibird相手でそれになりましたね>フォローしようとしてずっとぐるぐるでフォローできない マストドンとの相性とかによるものなのかな?原因がわかっていないけど1週間くらい後に再申請しなおしたらフォローできました
This account is not set to public on notestock.
にBTされてそうな投稿見かけたら覗きに行ったらちょうど私の事抜け忍呼ばわりしてたから返事したら斬られたのですがその時選別として渡されて持って帰ってきたのが強要
絵文字なのです
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Takanashi ですです バイコーンは浮気とかそういう不道徳の象徴とか言われてますがなんかそもそもは馬ではなかった説とかもありなんかよくわからない伝承系の印象ですね
競馬おじさん、勇者になるような素直な人間性は持ってるかもしれないから負けた日は素直に悔しくて涙ボロボロで呪文が上手く読めないとかそういう方向性かもしれないし…???
別にとうもろこしの角だと違和感あるけどとんがりコーンのようなビジュアルってだけならよく見たらとんがりコーンだなくらいの違和感で済むからなあ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@schwarzewald@fedibird.com 対応色々急な変更で大変だったろうにお疲れ様です API変更既にある程度始まっていたのでよほどのことがなければ大きな影響はなくいけそうな感じのところが多いのですかね~ あとは当日何も起こらないといいですが
http://cockroa.ch
ゴキブリのようにしぶといデータベースということらしく結構しっかりしているやつみたいなのだ
cockroa .chとかいいんじゃないの?とおもってURLバーにいれたら間違えてサイトに飛んじゃってヤバ!と思ったら CockroachDBとかいうデータベース取り扱ってる会社に繋がってしまった(もう取得されてる)
それなんだよね もし愛好家集団がこのサーバー大丈夫みたいだよって集団で集まってきた場合私は…て考えるけど自分でサーバー建てろぉお前!!!!!!!!が正解な気がする
各個人で苦手なものは黙ってブロックしてもらうのが一番いいと思うんだけど極限状況を想定してしまうから愛好家が1人と言わず20人30人と束で登録したら…?と思ってしまうけどどんなシチュエーションなんだ
This account is not set to public on notestock.
そういえば虫とかはふせればOKなつもりだったけど一応NSFW基準に入れていいかな 好きな人にはその分類になることが申し訳ないなという気がしていたんだけど
あ、ioの規約変更で話題になってますけどここも自治したら私がキレるので同志諸君は自治などをする前に通報してください 自治してる人見かけても通報して下さい します
This account is not set to public on notestock.
私は割と素直に気に入らねーから潰すか…てタイプだけどどちらかというとユーザーに公平に使ってもらおうとする鯖缶の方がよりキマってる印象がある(大変なことを自らやっているので)
まあでも「他人の運営するSNS…それもまた良いが気に入らねーなァ!俺が自分でやったる!」で始めてる時点でだいぶアレだしそこから新規開放して知らん人受け入れてモデレーションとかやるの割とマジでなんでそんなことすんの???案件なので鯖缶やってて他人入れてるタイプの管理人変な人しかおらんのは多分そう
This account is not set to public on notestock.
Twitterの規約的にえっち絵向かないんですよね 私もそういうアカウント分けて男性向け描こかなと思ってた時もあったけど規約見てあ、無理だと思ってやめた センシティブな絵を繰り返しあげてるとセンシティブの有無に関わらず結局はシャドウバンになるのは規約的に仕様みたいで
This account is not set to public on notestock.
旧運営の方が検閲1度ひっかかると目付けられやすくなる傾向は確かにあった気はする えっち漫画書いてる知り合いは今blueになって生き生きとしてるし(その前は当然シャドウBAN)
あ、チャットのやつは単に通知がほかより見やすいからってだけなんで別にリプでもいいしリプ見落としてたらまた送ってねくらいなんで(そっちのが手間かと思って)別にそれでも平気ならリプで全然いいよ
従来のプランが29日から完全に使用できなくなる(その前の時点で既に凍結とか出まくってるので謎だけど)という認識だったので仮にそれでもまた影響出るなら明日の夜か明後日かなと思っていた
そういえば既に色々潰されてもう使えなくなってるとこばっかだとAPIの変更でまたioさんとかの方にTwitterからユーザー流れ込む見込みとかあるの?特にない?
【絵文字の申請について】
村長@magiに以下の形式に沿って送ってください
※チャットだとありがたいですがリプライも可(見落とすかも)
①画像サイズ
256 px × 256 px 以下の正方形
横長の場合縦が256px以下
②画像容量\
大きくても100キロバイト前後のファイルサイズだとありがたいです。
ファイルサイズを下げるために以下のサイトを活用してください。
・PNG画像容量の縮小 https://tinypng.com
・GIF画像容量の縮小 https://ezgif.com/optimize
③申請の例
絵文字コードの希望 :honkika:※複数枚でも大丈夫です。
絵文字の読み(希望があれば):マジか
※絵文字ファイルを添付してください
な絵文字は独断で却下します
そういえばうちのサーバーのユーザさんで何人かMFM動かない(Misskeyでは動くらしい)人いるけど環境とかもなんか全員バラバラでひとりはブラウザ全部取っ替えても動かないとかでよく分からない感じなんだけど本体依存で動くMFMが再生されないとかあるんですかね
そういえば昨日案内したTRPGの件参加人数的には問題なさそうになったので〆てます
観戦はVCなしOKでオープンにする予定で日程はすり合わせ次第ですね
例のコピペのあの部分私に対して特攻なのでコピペ見る度になるのつらい(尊敬してる人物は流石に虐殺行為でNOしてたので違うけどエミネム聞いてたのは思い出しながら)
実際こう言うニュアンスで現代アートになってるのがデュシャンの泉でしょ?とは思うしやられてもデュシャンのパクリ!の方に思考がシフトするかも
ここはホラー系(ふんいき)ではあるのでまあ多少のそういうのでは動じない人が村長やってるしグロ系もやりたい人いたらまぁいいんじゃないの?とは思う
実際滅茶苦茶リアルで表現力のあるお排泄物の絵が流れて来たとして真っ先に思うことがあるとしたらどうしてそれを…!?だろうしあまりの画力の場合混乱しすぎてこれが美のあり方に一石を投じる現代アートか…!て惑わされそうな気がしてきた(無い想定)
だよなあ私がこれは苦手です宣言するリスク考えると正直余程の画力と表現力でなければ私自身絵について何も感じなさそうだから表記しないがベストな気がしてきた(写真はもともとNGだし)
念の為自分がどこまでモデレーション平気か確認したくて苦手なヤツを支部で確認してるけど思ったより絵だな…となってる 連投されるとかなるとえぇ…とはなりそうだけど
This account is not set to public on notestock.
私大スカが得意でないけど別に規約的にはセーフにしちゃってるのだよなあ あんまり見た事ないのもあるし字だとふーん…で済ませちゃうからなんだけど…それだけNG出してもいいなら出そうかな〜(描く人今のところいなさそう?だし)
@dev@post.naskya.net 検証して下さりありがとうございます
えぇ…io側でも結構容易に狂うのですね 私もMFMの表示についてスマホで見たら狂うのはそうだろうなあと思ってた(実際ioとこちらで表示され方違いますがどちらも狂っていたので)ので納得してたのですが、幅広のウィンドウでもこんなに見え方が違うの初めて見たので少し焦りました 正直崩れてる時はリモートで見れば良い気もしていますが謎です
This account is not set to public on notestock.
@ktw16_@misskey.io 公式のバンド使ってます?バンドは別売り品がネットにはよくあるのでそこを非正規品に変えると良いかもしれません
This account is not set to public on notestock.