とりあえずもう今日は諦めて明日続きをやろう
なんか60%代から進みが悪くなった気が
多分あってる
カーネルの更新が来るなどした
これが終わらないと次に進めないのよねん
あともう1、2時間くらいかしら
pvmoveはまだ40%しか終わってない
ふぃーふろあが
今日中に4TB空けられると、寝てる間にファイルコピーできるので、それが望ましいが
6TB + 4TBのLVMを、一旦6TB + 4TB + 2TBにして、その後6TB + 2TBにして、そこまで行ったら空いた4TBと別の4TBの組み合わせてbtrfsのファイルシステムを作って、そこに6TB + 2TBのLVMの中身を移動させる、をしようとしている
パソコンの配線してるだけなのに汗をかく
あちい!!!
とりあえずwipefsだけやっとく
あ、これ面倒なやつだったから良いや
でもその前に要らないディスクはフォーマットしたい
えっと、とりあえず今挿さってるのを外して……?
なんでこんな小容量のを挿してるんだ??
というか今挿さってるHDD 1TBx2なんだけど、これを入れ替えれば良いだけでは
単にHDDを仕舞う場所がないだけなのでSATAは余ってるし
というか別にNASでなくても良いのよね
こっちは64bitのそれなり性能
もういっこ、余ってるサーバーがあるのでこっち使うか
(よく考えたら32bit時代のCPU性能でbtrfs使えるのかしら……?)
なんか、家に32bitのNAS向けのマシンがあるのでこれを使いたいのだけれども
NASを作りたいと思ったのだけれど、今のNASシステムってだいたい64bitなのよね
--no-install-recommends
https://packages.ubuntu.com/oracular/www-browser
ウェブブラウザのメタパッケージ経由とか?
でも透過圧縮の恩恵はそれなりにある、はず
実はスナップショットとかそういうのはまだ使っていないのだけれど
今のところトラブルもなくて困ってないから、サーバーもbtrfsに変えたくなってきたな
おはーよ