おはーよ
寝るぞ、今から
今日は早く寝たかったのにいい
こう、パソコン弄ってると時間溶けるのよね
おまけに5月も終わろうとしている
気付いたら土日が終わろうとしている
ねっっっる
ソフトウェアからもメール飛んでくるし
結局、使うかどうかは置いておいて、メールアカウントは無条件であった方が良い気がしている
まあ、それなら仕方ないか……
思い出した、これローカルなアカウントだけホスト名でメール出せるようにしたかったんだ
なんだこのスパゲッティみたいな構成は
ただ、メール受信のアドレスの実在確認は確かLDAPを直接見ていたような
dovecot-saslで認証してるSMTPも同じ
つまり、Unixアカウントがある=IMAP/POPログイン出来るになってる
そうか、dovecotはUnixアカウントで認証するように組んだのかこれ
とりあえず、設定変更が簡単なFTPは対応できた
良い感じ
$ id uid=11000(lqt) gid=11000(lqt) groups=11000(lqt),10(wheel),10010(lqt-admin),10100(lqt-users),10050(lqt-srv-ftp),10012(lqt-srv-mail),10605(lqt-srv-pleroma),10610(lqt-srv-nextcloud),10615(lqt-srv-matrix)
アポロのCD届いたので聞く
各サービスの登録状況をUnixアカウントに紐付ける的な
サーバーのアカウント周りをこう、良い感じにする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キメダをコメる
ねるかーーー
eMMCなので遅い
タブレットPCのパッケージ更新
サビの姉妹ぐるぐるとても好き
ずっと聞いてる
琴葉姉妹『アポロ』 https://nico.ms/sm40356976 #sm40356976 #ニコニコ動画
きたーく
復活って言ってもまだOS入れ直しただけですが
タブレットPCが1台復活した
おはようねむい