Picrewの「あの子がこっちを見ている」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=uB9pk2k4V2 #Picrew #あの子がこっちを見ている
何かに特化した存在になりたい人生でした...。
一応ここの#鯖缶 です。
インスタンスのインフォ等は@iaが行っています。
@ピザ
Picrewの「あの子がこっちを見ている」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=uB9pk2k4V2 #Picrew #あの子がこっちを見ている
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MisskeyRoomは使う方が軽い(白目)
RE: https://misskey.m544.net/notes/716fe682f4055e545e71f8c6
This account is not set to public on notestock.
repo用
Picrewの「あの子がこっちを見ている」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=YC8WmIDFeu #Picrew #あの子がこっちを見ている
帰ったらまたプログラム作るのに勤しむ予定だったんですよね。
国語と製図の課題すっかり忘れてて割とマズいとことが判明しまして()
とりあえずもう既に出来てるやつはテキストがヒットしたらノートID引き出すようにすれば活用出来るじゃろ。
そこからの処理に使うかねぇ…
@asteroid@nekomimi.yokohama 調べた感じだいたいそうだった。
Mastodon.py調べるのもありだこれ。
うーん…これをどの処理に適用すればいい形に…違う、misskey.py自体にそういう関数が用意されてるから結局その関数にどうやって変数を送ればってことか???
https://note.nkmk.me/python-function-def-return/
そうだよなぁ、Pythonモジュールも理解出来て無さすぎる。
あれ理解できればスパッと行けるんだろうなぁ(憶測)
RE: https://misskey.lei202.com/notes/716fe3f832ddf51711013b76
おぉう…。
PHPができても他言語の学習には役に立たない理由を考えてみた。 - Qiita
https://qiita.com/raccy/items/335b819626974f0a14cd
投稿のAPIガン無視されてたし、そもそもAPI使用はしない方がいいしだから…最悪PHPにリレー?変数(この場合リプライ又はリアクション対象のノートID)渡せればだけど
RE: https://misskey.lei202.com/notes/716fe3efbd93741cfdb21907
まぁPythonでキーワード判定までは出来てるから最悪そっちでどうにかする手段もあるんだが…出来ることなら普通にモジュール形式で機能追加したいからね…ていうかPythonはあそこから投稿に持ってくのがまた鬼門そう
ファーストノートは認識できるしその派生で…的な?
RE: https://misskey.lei202.com/notes/716fe3ea6df044670b54db7b
藍たそのプログラムさ、TLの特定ワードを判定するコードもうあるのかね?
サンプルあったら一瞬で強奪して色々(余分な)改造するけど()
This account is not set to public on notestock.