鳥の写真や鳴き声から種類を識別できるアプリ「Merlin Bird ID」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20241027-bird-identification-merlin-bird-id/
鳥の写真や鳴き声から種類を識別できるアプリ「Merlin Bird ID」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20241027-bird-identification-merlin-bird-id/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
朝日新聞ポッドキャストを長年聞いてるので、新聞作成の裏話とかも沢山聞いてるのですが。選挙やスポーツイベントなどに関しては、あらかじめ記事も見出しも複数作ってるみたいですよ。どう転んでも良いように。
This account is not set to public on notestock.
河村たかしは残念ながら人気はありますね。彼の名古屋弁キャラやパフォーマンスが好きな人たちがずっと彼を推してる。大半が盲目的に。
ただその一方で反感も強まってます。特に昨今はセクハラ・差別発言、そしてパワハラ告発も。あと以前から歴史修正主義発言繰り返してますし。愛知県知事リコール運動問題にも関与していました(それで逮捕されなかったのが不思議)。
OpenAIの文字起こしAI「Whisper」、医療現場での利用に研究者らが警鐘 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/27/news070.html
『公開会議の研究において、Whisperによる文字起こしの10件中8件に幻覚(ハルシネーション)を発見』
『幻覚の約40%が話し手の誤解や歪曲につながる可能性があるため、有害または懸念されるものである』
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
へぅ〜、今日も気が触れてStari Most/Стари мост(スタリ・モスト)からダイブせず、生きて宿泊アパートに帰着。当地に限らず、ヨーロッパ各地におけるGoogle Mapsなどの飲食店口コミサイト評価は日本国内より高めのように見えますが、ぼったくり有無や店員さんの水準を調べるのには役立つとしても、対象の食べ物の水準がどうかを調べるのは至難の業ですね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
NHK WEBでも配信やってるのね
ニュース同時提供 衆院選開票速報|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html
【速報中】衆議院選挙 自民・公明 過半数確保は微妙 自民単独での過半数割れ確実 立民は大幅な議席増が確実 | NHK | 衆議院選挙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014620511000.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
正月から一年間コケにされ続けてきた能登の石川3区、自民党まけてるやん!!
さすがになぁ…
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20241027/3020022143.html
我が練馬の田舎側、東京9区は左翼顔の山岸一生優勢?カニメロン菅原一秀に勝ってほしいな
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/013/87/#i
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ArcTimes とやらにしてみた
なんか画面が暗いな…
もうちっとなんとかならんのか
まー望月衣塑子さんなんで暫くは見るぜ
https://www.youtube.com/live/2JMF9HMPyUI?si=ls90PFMvzBvfPORe
さっき LTL で VIvaldi の UA についての話が出てたと思うのですが。Vivaldi の UA は基本「Chrome」になってます。あと「Bing Chat」(現 Copilot かな?)では「Microsoft Edge」になります。理由は以下の記事参照。
…Vivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」…理由とは?:GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/
「Vivaldi」がEdgeに偽装する機能を発表…:GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230609-vivaldi-android-bing-chat/
それと Vivaldi は UA 偽装機能をデフォで持ってます。設定 > ネットワーク > ユーザーエージェントブランドマスキング で設定できます。カスタムブランドも設定できるようです。
ユーザーエージェントブランドマスキング | Vivaldi Browser Help
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/miscellaneous-ja/user-agent-brand-masking/
月餅🥮も色んなのがあるんすなぁ〜。これはパンみたい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Stari Most/Стари мост(スタリ・モスト)近くにある観光客向けと思われるレストラン(Aščinica Balkan II)で夕食としますが、当地の煮込み料理のミックスが大変美味ですね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Threads見に行ったら、予告されてたオンラインステータス機能が有効になっていたようなので、設定を変えてきたよ。
まあ、そもそも滅多にオンラインにならないわけだけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今後著名人(生きてる人も故人も)の肖像や声等を使ってAIで様々なものを生成するサービスが消えていくのかなと。
実在の俳優のレプリカをAI等で作ることがカリフォルニア州で法律違反になる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241027-using-ai-replace-actor-against-california-law/
実在の俳優のレプリカをAI等で作ることがカリフォルニア州で法律違反になる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241027-using-ai-replace-actor-against-california-law/
『1つ目の法案…は、死亡した人物の声や肖像を、その遺族の事前の同意なしにデジタル複製に使用することを禁止するもの』
『2つ目の法案は…従業員または雇用希望者の声や肖像のデジタル複製物を作るような契約について、雇用主が違法であると認識している場合や、デジタル複製物の使用目的について合理的な説明を行わなかった場合、契約に法的強制力をもたせないようにするというも』
『上記2つの法案により、俳優やパフォーマーの声や肖像を事前の同意なしにAI等へ使用することは、当人の生死に関わらず違法となります』
This account is not set to public on notestock.
私も期日前投票済み。とりあえず今日は雨降らないで良かった!雨だったら投票率下がったろうから。
現時点だと日本国中ほぼ雨降ってない。
国民に選挙行って欲しくない自公にとっては都合悪いんだろうけど。投票所の時間短くしたり。「選挙に行くな!」と公然と言ってた議員もいたしね。
衆議院選挙:投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241026-OYT1T50085/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
『「選挙カーの騒音問題」という、選挙期間ならではのトピックも』
そう言えば先日聞いたポッドキャストで維新弱体化の要因の1つとして「ドブ板選挙」をやらなくなったからと言う理由が挙げられてて。細かく地域を回って住宅に響かせるように街宣するのを若手等がやらなくなったからと。それ聞いて「本当地獄だな」と感じた。
街宣なんて私には迷惑以外の何ものでもない。そんなものが行われたから投票するって。その一方「子供たちの声がうるさい!」なんて言う人らがいて。いや逆にならないとダメだろうと。子供たちの声は良いけど。迷惑で自分の事しか考えてない街宣の方怒れよと思った。
【地上波世界初】都知事選で使ったブロードリスニングの技術で衆院選を解析してみた|#安野たかひろ 事務所(公式)
https://note.com/annotakahiro24/n/ndd21a8ba3eec
【地上波世界初】都知事選で使ったブロードリスニングの技術で衆院選を解析してみた|
https://note.com/annotakahiro24/n/ndd21a8ba3eec
『安野が都知事選に出馬した際にも活用していたブロードリスニング。一言でいうと、「テクノロジー(AI)を使って、多くの声を収集し、見える化しよう」という取り組みです。
従来は、多くの意見に対して受け取り側が処理しきることが難しかったところ、AIの活用によって、数万件規模の意見でも素早く全体像を捉え、どのような意見があるのかを見える化することができます』
興味深い。
iPad mini (A17 Pro)の分解動画が公開〜修理しやすさは「3」 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/ipadmini-589765/
『iPad mini (A17 Pro)では、ディスプレイコントローラーボードの搭載方向が90度変更され、ディスプレイに対して横方向に配置されることでゼリースクロール現象がほぼ目立たない程度まで軽減されたと考えられていましたが、iFixitによれば、そうした違いはありません。
見た目だけで判断すると、iPad mini (A17 Pro)とiPad mini 6のディスプレイおよびディスプレイコントローラー関連部品はほぼ同じようですので、ゼリースクロール現象の軽減は何らかの調整によってなされているようです』
…と言うことは、ひょっとしてソフトウェア的解決もあり得る?今も持ってるの Mini 6 なんだけど。今のところゼリースクロールは起きたことない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
衆議院選挙:投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241026-OYT1T50085/
何でこんな重要なこと今日報じてるの??今日は投票日ですが、行かれる方時間に気をつけて。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
デスクトップ版 Chrome もタブ丸っこくなってたのね。Vivaldi がタブ丸っこくしたの、やっぱデザイン的な流行なのかも。Opera もそうなってるし。だいぶ前だけど Firefox もそうなってるし。😅
This account is not set to public on notestock.
来週は全国的に頭痛やめまいに要注意 台風21号の北上で気圧が乱高下か(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/11f72f66c0ae5ae18c2b7ae0aa1a4fa2eed9d506
『特に週の後半は台風21号の影響で気圧が乱高下する可能性があります。睡眠や食事をしっかりとって、気圧変化による体調不良の予防を心がけてください』
SMILE-UP. 補償本部長解任を発表 「Nスぺ」で物議…東山社長が関係者に謝罪「深くお詫び」(スポニチ) | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241026/spp/sp0/006/308000c
Nスペ当該部分↓↓
(※注:かなりショッキングな内容です)
https://twitter.com/YutaYasumoto/status/1848032920352780505
-
-X
投票所入場券が2通、単身世帯に 誤配でもミスでもない理由とは | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241025/k00/00m/010/333000c
『2通とも正しい入場券だと分かった。ミスによる二重配送でもない。原因は、衆院選が「異例の短期決戦」であるからだという。今回の衆院選は内閣発足から8日後の解散、26日後の投開票で、いずれも戦後最短だ。
町田市では、入場券の印刷や封入を業者に委託している。これまでの選挙では、点字が必要な人の分を別納してもらい、選管が点字シールを貼ってから郵送していた。
だが今回は納期が短く、別納が困難だったという。発送先の世帯数は十数万に上るが、このうち点字対応が必要な有権者は20人ほど。これを抜き出す時間的余裕はなく、選管は発送先の全世帯に入場券入りの封筒を一斉に郵送した』
This account is not set to public on notestock.