昨日のマストドンの活動は
トゥート : 41401(+3)
フォロー : 652(+1)
フォロワー : 715(+1)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オービス警告と取締り警告と事故多発地点通知ととナビと音楽と通話、時々データをアップデートしながら長いことZUMO660とSB-5XとiPhoneで使ってます。
レーダーじゃないので現地で感知してるわけではないですが。
オービスやネズミ取りのデータと事故多発地点をPOIにしてZUMOに取り込んで警報を音でお知らせ(画面でも出ますが)してもらってる。
通話はFacetimeオーディオだとうまくいかないことがあります。(ZUMOでの認識がうまくいかなかった)普通の電話だと問題ないですし、ZUMOから電話帳も読み出せるので便利。最新版だとうまくうごくのかなぁ?
@waraukawasaki 最新の構成だと快適かな?と新しいものにも興味はあるんですけどねw いまのところこの運用構成でなんとかなっています。個人的にはやっぱりレーダーと集団会話は欲しいなぁと思うのですが。
@waraukawasaki そうなんですよねー どの製品を選んでも一長一短ですね。あとkawasakiさん同様に、あんまり仰々しく取り付けしたくないというのもあります。(Zumo一個ですむならそれにこしたことはないです)
iPhoneで一点集中はできるは出来るけど、やっぱりそれ用に作られてない部分が無理をしますね。ましてやバイクで運用となると電子機器にとっては過酷な環境(熱・振動・雨)ではあると思うので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@1234567 そこが怖いんですよねー。カメラに対しては振動、バッテリーに対しては熱、そもそもとして雨とiPhoneには厳しい環境で使うことになるのが心配になってます✋
@1234567 そこそこの性能の予備端末が用意できるなら(そして万が一壊れちゃっても仕方がない!と割り切れるなら)そのほうが安心ですよね。使い勝手的にはスマホ+アプリのほうがいいものも多いですよね。メイン端末でやるにはリスク大かな?と思います。
@mokumaou POI作成に使うデータの量次第って感じですね。位置情報に対して警告を設定しているだけなので。僕は全国ネズミ捕りマップのデータを使ってます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。