00:05:02 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 38641(+22)
フォロー : 624(0)
フォロワー : 662(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

04:01:02 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

[自動投稿]:データベースの定期バックアップを開始します。作業中は若干サーバの反応が遅くなる可能性があります。ご了承ください。

04:01:03 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

[自動投稿]:データーベースのバックアップが完了しました。

08:27:07 @kuroringo@mstdn-bike.net
2020-02-11 08:13:35 TWINの投稿 TWIN@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:27:36 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

8キロ違えば小排気量だと大違いかもですよね。

09:05:14 @kuroringo@mstdn-bike.net
2020-02-11 08:29:32 れの字の投稿 _rt@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:20 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

登録解除しちゃダメじゃんw

09:45:40 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

アップデート作業をぼちぼちしてます

09:46:01 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

原因がわかってきたので地道に対処。

09:46:47 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

仕事中たけど祝日なので電話対応がほぼ無くて平和。

09:51:18 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@_rt ですよねーw 集中できていい感じです。

09:52:40 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

rbenvで入れてた古いバージョンのruby周りが丁寧に削除してなくて、そこのライブラリを読みに行っちゃってる感じですね。

09:53:14 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

とりあえず2.7.0にアップデートして、古い2.6.0とかをちゃんと削除し直します。

11:11:36 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

どんづまっておりますw

11:12:11 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

毎度のcld3関連ではまっているわけです。

11:17:54 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@estpls ちょっと手こずってます。昨年にも似たような状況になってcld3周りでトラブったのですが、さらに根が深そうです。

11:34:48 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

片手間でやるにはちょっとしんどい感じ。もっとガッツリ集中しないと無理っぽい。

11:35:27 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

gem周りもちょっとおかしくなった感じがある。

11:35:58 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

そこら辺を一回綺麗にしてやり直さないとコンフリクトしてたりする。

11:37:21 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

今日の夕方から夜で集中時間を作ることにしましょう。

11:38:03 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

とりあえずgccを8系から7系に落とそう。

11:38:28 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

元々7.1→8.3にしちゃった。7.5をmake中。

11:38:48 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

rubyは2.7.0にしちゃったけど2.6.5に戻すつもり。

11:39:10 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

これはrbenvなのですぐ(ただ関連ファイルをuninstallしちゃったので同一になるか不安)

11:40:17 @kuroringo@mstdn-bike.net
2020-02-11 11:39:44 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:40:30 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

結構fix入ってたりするので推奨の2.6.5にします。

11:47:33 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@estpls ほんと…毎度ですがubuntuに乗り換えようか悩みますね苦笑

14:17:11 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ビア鯖はうまく上がったかな?すごーい!

14:17:29 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

うちは相変わらず裏で試行錯誤してます💦

14:18:50 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@estpls さすがです👍うちは去年もハマってますし、その時の対処が良くなかったのか累積した問題が噴出している感じです💧

14:22:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

LoadError: Could not open library '/home/mastodon/.rbenv/versions/2.6.5/lib/ruby/gems/2.6.0/gems/cld3-3.2.6/lib/../ext/cld3/libcld3.so': /home/mastodon/.rbenv/versions/2.6.5/lib/ruby/gems/2.6.0/gems/cld3-3.2.6/lib/../ext/cld3/libcld3.so: undefined symbol: _ZNK6google8protobuf11MessageLite25InitializationErrorStringB5cxx11Ev

このエラーだけになった。

14:23:10 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

以前ならこれをシンボリック貼り直しておしまいだったんですけどね…。

14:23:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ruby環境をクリーンにしなおすのがいいのだろうか?🤔

14:30:13 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@zundan ありがとうございます。入っているかをまず確認してみます。

14:33:59 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

入ってない…どうしてこうなった

Attach image
14:38:34 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@mayaeh @zundan スタートアップスクリプトではyumを使ってrootで入れてます。

14:39:09 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon
Web site image
スタートアップスクリプト「Mastodon」の更新のお知らせ・2017/6/1 11:45以前にスクリプトを使用して作成されたインスタンス向けの作業のお願い
14:42:19 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

この時のエラーを再びしている感じ💦

mstdn-bike.net/@kuroringo/1020

Web site image
くろりんご (@kuroringo@mstdn-bike.net)
14:43:54 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@mayaeh 最新版が入っているようです。

Attach image
14:53:05 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@zundan @mayaeh uninstallは正常にできました、今bundle installしたら3.2.6がインストールされています。

Attach image
14:54:01 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@zundan @mayaeh インストールされました(正常に)

Attach image
14:54:55 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でmigrationするとエラーは変わらず。

Attach image
14:57:00 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

これか!

Mastodonのアプデでハマったエラー - Qiita qiita.com/t_mitarai/items/68c2

15:15:53 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

sudo yum -y remove protobufして、手動でビルドしてインストールしてる。

15:16:41 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@estpls 応援ありがとうございます👍

15:17:11 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ちなみにsudo yum -y remove protobufしたらcldが入らなくなりました(当たり前)

15:18:02 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

makeちぅ。

15:34:33 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@zundan いえいえ、考えてくださってありがとうございます。

15:36:34 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

こんなに重複してあったいいものなのか…。

Attach image
15:55:42 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

3.0.1にも戻れず3.1.1にも進めない状況💦

15:59:22 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja cld3のエラーがv3.0.1ではcld3.2.4で、v3.1.1ではcld3.2.6で出るようになってしまいました😥

16:01:35 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

この状態で手詰まってます。

Attach image
16:01:53 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

bundle installは正常に流れる。

16:02:43 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja yumで入っていたprotobufを削除するとその状況になります。今はyumで入れ直しました。

16:03:37 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

まさにエラー的にはこれなんですが、protbufは手動の方はきっちり削除してあります。

qiita.com/t_mitarai/items/68c2

16:05:58 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でもprotobufがらみなのはそう…って感じです。

Attach image
16:07:25 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja しなおしました✋

16:07:55 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

protobuf関連を探しても何も出てこないし、yumでは一旦削除して再インストール済み。

Attach image
16:12:21 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 多分古い(以前からのもの)ものが入ります

16:31:08 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

過去にこういう事例もある…

Attach image
16:31:52 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@zundan っぽい事はなんとなく理解しまして、それであんなに重複してる状態が正常なのか?と思った次第です。不用意に削除できずにうぐぐとなっております😅

18:04:41 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

環境依存かぁー💦

18:15:48 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 違うライブラリ見ちゃってエラーになってる感ですよね。ちょっとそこら辺を探ってみます。ありがとうございます😁

18:32:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

あー。

.rbenv配下にいるcld3-3.2.6と
vendor配下にいるcld3-3.2.6で
ファイルサイズが違う。

18:32:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

通常ファイルなのに。

18:33:26 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

どーっちだっ←

18:33:52 @kuroringo@mstdn-bike.net
2020-02-11 18:33:17 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:17 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

となると、.rbenvの方をシンボリックリンクにしちゃって、vendorの方に繋ぐかな。

18:46:34 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

うーん、エラー変わらず。

.rbenvのをbackにリネームしてシンボリックをvendorのに貼ったけど🤔

18:59:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 今はfind / -name libcld3.so で探してそれをstatして差を見てます。もしかしてもっといい方法あったりしますか?💦

19:09:37 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja develでインストールしたsoファイルを特定できれば、少し解決に近づけそうですね。ちょっとその手法が思いつかないので調べてみます。ありがとうございます。

19:12:04 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

さっきのでうまくいかなかったので逆に.rbenvの方にシンボリックを貼り直したけど…やっぱりうまくいかずw

19:17:22 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でも読み込みに行ってるの.rbenv配下な気がする…

LoadError: Could not open library '/home/mastodon/.rbenv/versions/2.6.5/lib/ruby/gems/2.6.0/gems/cld3-3.2.6/lib/../ext/cld3/libcld3.so': /home/mastodon/.rbenv/versions/2.6.5/lib/ruby/gems/2.6.0/gems/cld3-3.2.6/lib/../ext/cld3/libcld3.so: undefined symbol: _ZNK6google8protobuf11MessageLite25InitializationErrorStringB5cxx11Ev

19:18:53 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 今はyumだけにしてます。

19:28:28 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 確認してみます!✋

19:30:22 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

/usr/lib64/libprotobuf.so だけですね🤔

19:34:03 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ありな気がする...

Attach image
19:39:27 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja こんな感じになってます。

Attach image
19:42:26 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja bundleフォルダの退避とrbenvでの2.6.5の一旦削除→再インストールをしてみようかと思います。

20:07:25 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ruby綺麗にして、bundle退避してbundle installしなおしたのに同じエラーになるーwww

20:07:55 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でも気になる箇所がいくつか。

Attach image
Attach image
20:34:19 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

退避させたbundle.bk以外には.rbenv配下にしかlibcld3.so達はいない。

undefined symbolって言われるけど、これらのlibcld3.soには記述がある🤔

訳わからんくなってきた💦

Attach image
Attach image
20:36:18 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

このエラーが憎いぃぃぃぃwwww

Attach image
20:37:17 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

「バイク鯖の皆さんへ」

アップデート絡みで四苦八苦してますw
生暖かい目で見守ってください💧

20:39:29 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja してますー💦

20:49:05 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

v3.0.1に戻しても同じエラーがcld3 3.2.4で出る…泣

Attach image
20:51:36 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

21:05:23 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

パッケージ libprotobuf-dev は利用できません…これ影響してる気がしてる。

21:12:45 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja でもないみたいですー💧

21:18:27 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja やってみましたw でも結果は変化なしです。だんだん迷走してます💦

21:24:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja なんかrbenv絡みな気がしてきてます。

bundle installしてもvendor配下にlibcld3.soが作成されない…

21:27:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja rbenvで2.7.0まで一度しましたがuninstallして今はlocal 2.6.5にしてあります。

21:32:02 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@popn_ja 今ちょうどinstall 2.6.5してるところでしたw やってみますー👍

22:01:51 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ちょっと疲労困憊。今日はここまでで明日の夜に続きを頑張ります。

22:02:00 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ちなみにエラーが増えた←

22:05:29 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@HIGEOH ありがとうございますー。おうちに帰りますーw

22:05:45 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ちょっと情報収集をもう少しがんばろう。

23:21:58 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

さーて、何から調べようかなぁ💦

23:22:42 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

明日も朝からお仕事なのでそんなに今日は作業できないですが。

23:24:50 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

いっそvpsで新規鯖構築して移行するとかも考えちゃう←