This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ツーリングクラブという存在を知ってたけど忘れてた。ああいうのも楽しそうと思うけど規約次第で入りにくかったりするんですね。(入ろうと思ったことなかった)
すり抜け、危ない割にどうせそんなに変わらないんだから基本的にしない人。例外は運転があやしい人の後ろについたら信号待ちで失礼しまーす✋しながら前に出るときかな。
@Andy0987 よく考えたら、吊り下げ式スタンドかしたげればホイールで持ち込めたのでわ?💧ごめん、気がつかなかった
ドライブレコーダー取り付けたの図。目立たない感じに、かつバッチリ撮影できる感じにつけれたと思います。 https://mstdn-bike.net/media/vxfTmBAsf1go1JWuKp0 https://mstdn-bike.net/media/jqrCdTu1SGl_2zmEtxI https://mstdn-bike.net/media/34bIegY7_9fgUSFMVm0 https://mstdn-bike.net/media/L8_OlA_xLcAnf4bi6gs
128GBのSDカードは昨晩トゥートしてたようにFAT32でフォーマットしておいたのですが、刺したらメモリカードエラー…。
うーん🧐と思ってそのままドライブレコーダーでフォーマットしたら普通に認識したっていうね💧
ひとファイル10分のループ設定にしておいて、おもしろい動画が撮れたらMacで連結すればいいかな?的な運用で、何かあった時はちゃんと役立つかな。
アクションカムを一時持っていて使わなくなったのは、編集の芸術センスがないというのもあるけど、第一に充電と取り付け、撮影操作がめんどくさい←
車体に固定的につけちゃえば電源も操作も問題なし、動画が欲しい時だけSD抜いてコピーすればよいという手抜き運用が可能👍
そのためにもそこそこの大容量SDが使えて欲しかったのです👍とりあえず手元にあったトランセンド製128GB(使わなくなったハイレゾプレーヤー用💧)を流用したので、これ以上の容量はわかりません。
さらに欲を言えばドライブレコーダーに対して無線LANでSSHして持ってこれるようになってると…(なまけもの)
This account is not set to public on notestock.
@xianon ええ、結局いろいろ悩んでそっちを買ってしまいましたw シアノンさんの動画見てこれの方が良いなぁって思ってしまったのでおそろです👍
SDカードの件は有用な情報になれてよかったです。128GBあればなんとな1日分の録画が残せそうですし。
This account is not set to public on notestock.
@Skull69 高機能インナー着てても暑いっすよねー😵 アルパインスターズのはよさげです?クシタニの使ってるのですがサイズ感的にもう少し手足長めのメーカーが気になってるお年頃なんです👍
This account is not set to public on notestock.
@mc31tec お疲れ様でしたー🤗やっぱり北海道は涼しかったですか笑 おうちに帰ってパンツ脱ぐまでがツーリング👍残り少しも安全運転で。
都会の通勤利用で原付二種とかなら僕もすり抜けするかなぁ?と考えてみた結果、やっぱり信号待ちのそろそろ前にでるすり抜けくらいかなぁ?となった🤔
まぁ少なくとも走行中の危険なすり抜けはしないですねー。
田舎なのと大型二輪なのとの合わせ技でしてない(しない)のだと思う。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まぁ、たしかに動きやすいけど…もらい事故には無力ですもんね💧自損でやらなくても、やられる可能性を考えないと生き抜けない現代的な…🤔
個人的には牧歌的な70年代、80年代のバイク感覚もいいなぁと憧れがないわけではないですが。現代だと無力すぎます…というか車が増えすぎて交通事情が悪化してる側面もあるかな。