09:17:54
2017-09-27 01:00:04 侑の投稿 furayura3353@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:17:55
2017-09-27 09:02:31 侑の投稿 furayura3353@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:19:02
icon

個人的には昔はショーエイ派だったのですが、一度アライにしてフィッティングもしたらジャストで、この10年位はアライ派です。

09:19:37
icon

KABUTO(OGK)とかはかぶったことないのでわかりませんが、案外と最近はかぶっている人も見かけますねー。

11:14:09
icon

好きな音…FCRのケタケタ音がとても好きですね。(なお組み合わせるエンジンはLツインでも直4でも好き、その他は経験無し)

11:15:28
2017-09-25 23:32:40 F0の投稿 gen2_125@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:10
icon

山の中の道の駅に夜中に行ってのんびりコーヒーツーリングしたいです。

11:49:54
2017-09-27 11:44:12 F0の投稿 gen2_125@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:53:30
icon

@gen2_125
FCRとか高機能キャブ組んだ車両(そしてセッティング必須!)に乗ると右手とエンジンが直結して加速で脳味噌が置いて行かれる感覚がステキですよ。一度経験すると忘れられない麻薬みたいな感覚です。

12:51:45
icon

@gen2_125 いいですよー!今でもまた組みたくなりますが所有バイクがFIばかりになったのでw FIチューニングやECUチューニングでも同じようなことができるかと思いますよー。

13:59:07
icon

@gen2_125 多気筒だと同調が大変ですが(負圧計を使って同じ開閉度になるように調整する)、単発とか2発ならば簡単ですし、FCRは車種ごとの大まかなセッティングが豊富にネットにあるのでいい経験になるかもしれませんね。あと高機能キャブでもTMRに比べてFCRの方がセッティングの許容幅が広いです。(50ccのキャブが分解できる人なら全然余裕くらいです)

13:59:16
2017-09-27 12:19:37 シアノン🏍の投稿 xianon@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:59:21
2017-09-27 12:15:56 シアノン🏍の投稿 xianon@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:59:35
icon

TMAXあたるやつかな?(TMAXほしい…)

18:06:02
icon

@anchangz
だめwwww もうバイクしまう場所ないから怒られちゃいますwwww

18:06:28
icon

@xianon 首都圏ダム巡りは遠すぎますー😂😂😂