おやすも
「WSLg」を使ってWindows上でLinuxのGUIアプリを動かしてみよう
https://thinkit.co.jp/article/37792
patchオプションを渡すと差分ごとに選択して、場合によっては$EDITORで差分を直接編集してステージングする内容を決められるよ
面白い仕組みだにゃ
むかしにもどってるかんじ
スマホのバッテリー切れ、「秒」で解決できます #CES2025
https://www.gizmodo.jp/2025/01/ces_swippitt_battery.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…
『Win11 24H2 の不具合、シャットダウンや再起動が遅くなる原因と対処法 | Windows 技!』 - https://windows-waza.com/problems-with-win11-24h2-causes-of-slow-shutdown-and-restart-and-solutions/
■ サーバー紹介 募集
閉鎖されるときに初めてサーバの存在を知る……よくありますよね! ておくれ!!
ということで、2025年1月現在の『サーバ紹介』を募集します。
現在時点の紹介になっていると非常に参考になるので、よろしくお願いします!
ActivityPubで連合しているMastodon、Misskey、Pleroma、Pixelfedの他、PeerTubeなどで、SNSタイプじゃないサーバも可です。notestockも含まれるね!
自薦・他薦いずれでも、ガチめの真面目な紹介から、一言紹介までOKです(まぁ適当に!)
サーバ管理者は、自鯖の紹介はちゃんと書いた方がいいと思う!
ハッシュタグはこのあたりのどれかあるいは複数で。
#マストドンサーバー紹介
#ミスキーサーバー紹介
#サーバー紹介
存在の主張なので、個人鯖や内輪の鯖も紹介しましょう。どういうポジションのサーバなのか、登録受け付けしてるかは書いておいた方がいいかと思います。
(以下、表記ゆれ対応用・非推奨)
#Mastodonサーバー紹介
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
※ 昔やった企画の再チャレンジです。ハッシュタグで古い紹介も見つけられるから参考にしてね。
これ、そろそろもう一回やりますか??
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107890893035312115 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
皆尽村はMisskeyをフォークし一部機能が変更されているSharkeyというソフトを利用しているFediverseサーバーです
テーマという程ではありませんが田舎に存在する何やら怪しい因習村という設定でやっているサーバーなのでユーザーさんは村人や滞在中の観光客というそれらしい設定をつけてアカウント運用している方もいます(特に気にせず好きにやっている方ももちろん多いです)
ローカルタイムラインで人と関わっている方も多く、その時々で会話が盛り上がっています
現在は比較的漫画やゲームやアニメなどを好きな方が多く、各々好きなものについて語ってご利用されてます
利用規約で一部伏せて投稿などをお願いするといったこともしていますがお互いの好きな物を尊重するために設定しています
ローカルタイムラインで人と関わってみたい方や、この当たりの趣味をお持ちの方や因習村ってなんだ…?と雰囲気が気になる方や特に上記と関係なくても何かしら気になるという方は気軽に登録できます
もし何かピンと来た方がいましたら気軽にお越しいただければと思います!
よろしくお願いします〜
https://minazukey.uk/
※アカウント登録はスパム対策の関係で管理者である私による手動承認制です。承認処理まで少しお時間がかかるかもしれません。申請時の登録理由についてもサーバーが気になったからみたいな内容で問題ありません。
#サーバー紹介
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@esurio1673@c.koliosky.com ピンはギリギリ届きそうな位置にあるんだけど電池が見えないのよね
@esurio1673@c.koliosky.com ショートってどんなかんじに?
それらしきピンは見つけたんだけど
#完全物理抽選プッシャー
BIGWIN! 24941球獲得!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Revins.PhysicsPusher
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Web→ のブリッジは誰でもできるので、サイトのトップでRSS配信しているサイトで
からフォローしたいサイトがある場合は試してみるといいですよ
https://fed.brid.gy にあるフォームにフォローしたいサイトのURL入れるだけです。今試しに「窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp 」を入れてブリッジしたので、
@forest.watch.impress.co.jp として今アカウントが作られました。こんな感じに誰でもブリッジできます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
■ サーバー紹介 募集
閉鎖されるときに初めてサーバの存在を知る……よくありますよね! ておくれ!!
ということで、2025年1月現在の『サーバ紹介』を募集します。
現在時点の紹介になっていると非常に参考になるので、よろしくお願いします!
ActivityPubで連合しているMastodon、Misskey、Pleroma、Pixelfedの他、PeerTubeなどで、SNSタイプじゃないサーバも可です。notestockも含まれるね!
自薦・他薦いずれでも、ガチめの真面目な紹介から、一言紹介までOKです(まぁ適当に!)
サーバ管理者は、自鯖の紹介はちゃんと書いた方がいいと思う!
ハッシュタグはこのあたりのどれかあるいは複数で。
#マストドンサーバー紹介
#ミスキーサーバー紹介
#サーバー紹介
存在の主張なので、個人鯖や内輪の鯖も紹介しましょう。どういうポジションのサーバなのか、登録受け付けしてるかは書いておいた方がいいかと思います。
(以下、表記ゆれ対応用・非推奨)
#Mastodonサーバー紹介
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
※ 昔やった企画の再チャレンジです。ハッシュタグで古い紹介も見つけられるから参考にしてね。
これ、そろそろもう一回やりますか??
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107890893035312115 [参照]