うにゃあ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Misskey、リモートのユーザーフォローするとフォローが承認されたって出てくるけどその時はどうなるんだろ
気になった
フォローの流れは、
1. 相手にフォローリクエストする
2. 相手がリクエストを承認する
となっていまして、フォロー承認制(いわゆる鍵アカウント)は、リクエストを承認するかどうかの確認が入ります。
承認を無視し、返事をしない、という扱いも可能です。
フォロー承認制ではない設定になっていると、リクエストは自動承認されます。
フォロー承認制を解除すると、確認待ちになっていたフォローリクエストが全部一気に承認されるので、取り扱いにはご注意ください。
今回の承認メッセージは、承認された時に通知されます。
自動承認のアカウントをフォローした場合は、相手の確認を待たないので、すぐに通知が返ってくることになります。
少しだけ遅延すると思いますが、その多くはサーバー間のやりとりにかかる時間です。
承認メッセージが設定されていると、どのフォローが通ったか、どのタイミングで承認されたか、わかりやすくなりますね。
#fedibird #fedibird_info フォローリクエスト承認メッセージ、という機能を追加しました(ブラウザは再読み込みしてね)。
Misskey 2024.9.0に新規実装された『フォローされた際のメッセージを設定できるように』との互換機能です。
本家がまだベータ機能ということですし、こちらも未実装の部分がありますので、現状は試験導入だと思ってください。
Fedibird、Misskey 2024.9.0以降のサーバで機能しますが、それ以外の互換性のないサーバでは働きません。
■ 使い方
・あらかじめ、誰かにフォローされた時、フォロワーに表示するメッセージを設定しておく
・フォロワーにだけ、自分のプロフィールにもメッセージが表示される。フォローを解除するとみえなくなる
・連合のためActivityPubで公開されているので、フォローしなくても内容をみることはできる。ちょっとした秘密のメッセージを書く場合はフォロワー限定投稿を併用すること
・正体不明の通知でクライアントアプリに悪影響を与える可能性があるので注意(WebUIの通知カラムに、通知を有効にするか設定がある)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
触れるようになったから時間かけて格闘したい
RE: https://chpk.kur0den.net/notes/9yupu6x30b3d0bcx
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
AP実装のpastebin見つけたから見に行ったら最終更新5年ぐらい前でdemoのドメインも切れてた
わお
『宮崎空港 誘導路の一部に陥没 全便の発着を見合わせ 【中継】 | NHK | 航空』 - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241002/k10014598271000.html
This account is not set to public on notestock.
『スタックチャン(Stack-chan) | ProtoPedia』 - https://protopedia.net/prototype/2345
This account is not set to public on notestock.