やっぱり明日朝に請求書かこ!この17JK、寝ますわよ
んーーーちょっと各位教えてくれないか…フロントそんなに強くないから明言できないところがあって…
個別具体を避けての話なんだけど
JavaScriptでデータをバックエンドに送信する際、送信する全てがユーザー側から検知可能、なわけ無いですよね?通信を秘匿できますよね…?
@osapon そのとおりだと思います。つまるところ、暗号化や難読化を施すことは可能ですよね?
あとは、送信するK-VのKを完全に隠蔽できるかも気になってます。
@kxn4t K-Vの組み合わせ自体を隠蔽することは厳しいという理解であってますか…?送信するものを難読化・暗号化までは合点行ってるのですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日はいろいろ調べものして、実りある1日だった。朝寝坊して申し訳ありませんでした。
明日は 21時から #もくもく会 あります
反応する回数落とした結果、なんかインプットに使う体力が増えた。アウトプットは変わらず。今やってることが好きではないのかもしれない(???)
ActivityPub Conference 2020というイベントが開催されます。 #apconf2020
https://conf.activitypub.rocks/
conference about the present and future of ActivityPub, the world’s leading federated social web standard.
今年は10月2日〜5日にオンライン開催されるのですが、既に同時参加できる枠(会議システムの都合上の制限人数)がいっぱいで、ライブに参加するのは難しそうです。
他方、事前録画されたビデオが既にたくさんアップされているので、こちらはじっくり見ることができます。
いろんなトークやライブセッション、ハッカソンも予定されているようです。
日本のActivityPub開発者にもぜひ注目して欲しい&場外参加して欲しいとの呼びかけをいただいているので、ご紹介です。
Misskeyの開発者が参加するのを見たい! とのラブコールも頂いています。