mastodon.kotet.jp、mail.google.comとプレフィックスが被っててmaだけでmail.google.comがサジェストされなくなっちゃって不便。やはりm.kotet.jpにすべきだったか……
mastodon.kotet.jp、mail.google.comとプレフィックスが被っててmaだけでmail.google.comがサジェストされなくなっちゃって不便。やはりm.kotet.jpにすべきだったか……
もともとは特許庁ホームページにpdf版が存在しますが(毎年8月頃に公開される)、後を追う形で紙媒体の提供も始まります。pdfなら手軽にウェブ上で見られますが、紙で見たいんだと言う人のために冊子も提供されています。また、これに連動して解説動画も提供されていますので、特許制度や著作権、不正競争防止法などの知的財産制度について勉強されたい方にはぜひオススメです!
pdf版はこちら→ https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/text/2023_nyumon.html
大学図書館で何気なく手に取った本が中国にいる中国人の書いた中国についての本(科研費で買われて寄贈されたもの)(訳者あとがきとかは無い)だった。専門知識を持たずに読むと危険かもしれん……
中国の発展の道と中国共産党 - 胡鞍鋼, 王紹光, 周建明, 韓毓海 - Google ブックス https://books.google.co.jp/books/about/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%B1%95%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A.html?id=BC_-MAAACAAJ&source=kp_book_description&redir_esc=y
進撃の巨人にアニメから入った人間なのでずっと「ジナラシ」の漢字は地均しだと思ってた。地鳴らしなのね……