01:09:03
icon

昔の勤め先、10年いて一番うれしかったのは「辞める日」だったから、たぶん今の勤め先も同じだと思う。

11:07:11
icon

【ブログ更新】 ●声優さんのラジオはそれなりに聴いています:2023-11-20(月) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
●声優さんのラジオはそれなりに聴いています:2023-11-20(月) - 木の葉燃朗の360365
13:39:06
icon

:gohan_tabeta:
パン

Attach image
14:08:08
icon

Netflixの「レンタルDVD」発送サービスの終了と、勝利したアルゴリズムの功罪 | WIRED.jp wired.jp/article/netflix-last-

ネットフリックスは元々レンタルDVDの会社。

そして、デジタル配信になって、ニッチでマニアックなものが売れ続ける「ロングテール理論」が有効かと思いきや。

売れないものは配信がなくなり、売れるものは続編を作るという、強欲な寡占状態に。

そう考えると、「大手配信サービスにない作品」こそ尖った魅力があると思う。尖っているものが名作かといえばそうではなく、むしろ大多数の人には駄作なのだけれど、それが猛烈に刺さる人は必ずいる。

「wikipediaに項目がないので存在しません」みたいなしょうもない考えに陥ってはいけないね。

Web site image
Netflixの「レンタルDVD」発送サービスの終了と、勝利したアルゴリズムの功罪
14:25:10
icon

AIに心を見出すのは、海や太陽を擬人化するのと同じことだ | WIRED.jp wired.jp/membership/2023/10/19

「よく分からないものを擬人化して、親しめるようにする」という心理は、なんとなく分かる。

Web site image
AIに心を見出すのは、海や太陽を擬人化するのと同じことだ
22:22:36
icon

【ポッドキャスト】#153 10年ぶりの名古屋でどこに行ってなにを食べようかを家でひとりごとラジオ(8分00秒)-YouTube youtube.com/watch?v=x7MZlFknhB

オススメのスポット(パソコンや文房具のお店など)、オススメの食べ物(スガキヤと、あんかけスパゲッティは食べたい)の情報をいただけるとうれしいです

Attach image
Attach YouTube
22:58:11
icon

【ブログ更新】 【ポッドキャスト】#153 10年ぶりの名古屋でどこに行ってなにを食べようかを家でひとりごとラジオ(8分00秒) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
【ポッドキャスト】#153 10年ぶりの名古屋でどこに行ってなにを食べようかを家でひとりごとラジオ(8分00秒) - 木の葉燃朗の360365