08:50:10
2023-05-26 02:55:47 Kainoa の投稿 kainoa@calckey.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:50:20
icon

なんかあったん?

09:00:35
2023-05-26 02:58:30 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:00:39
2023-05-26 07:12:58 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:01:05
icon

ふぁぼーんは余裕で行けそう。ただし$5000も払えないけど

09:02:14
icon

これあれよね。払えそうなアプリには足りない量で払えなさそうなアプリには十分な量って感じ

11:10:08
icon

よし、法人番号も発行された

11:23:00
icon

以降の処理的なの進めるのに証明書とかそういうのの取寄が必要なのね

11:25:54
icon

履歴事項全部証明書ってなんぞって感じだったけど登記事項証明書とればそこに含まれる感じかな

11:26:08
icon

むずいな

11:39:38
icon

取得申請もした。送られてくるの待ち

11:59:31
icon

@takke@fedibird.com なるほど🤔
法務局に行くとそれだけ請求できるんですかね
🤔
オンラインだと登記事項証明書の形式でしか請求できなかったのでとりあえずそれにしときました!

12:05:09
icon

@takke@fedibird.com なるほどです。おそらくその分手数料が安かったりしそうですね!行く手間を考えるとオンラインでいいやって思っちゃいましたが笑

12:06:27
icon

創業融資やっぱ受けれたら受けれたほうがいいよな。事業計画書...

12:06:43
icon

freeeのやつでなんかできそうだからやってみるか

12:07:30
icon

freeeに囲い込まれてる。。。

12:08:49
icon

個人事業のときから使ってて安心感もあるから仕方ない

12:25:04
icon

登記情報提供サービスというやつもあるな。オンライン系のやつならここからゲットしたPDFで処理進めてもいいんだろうか。ちょっとやってみよう。

13:08:30
icon

オンライン登記のときに印鑑登録もできるからやっちゃったけど、別途印鑑カードの交付申請しなきゃなのか

13:12:21
icon

いや、ソフトでポチポチやれば請求できそうだからカードは不要なのか

13:14:15
icon

いや、やっぱ印鑑カード番号が必要だから必要なのか

13:14:20
icon

むずい

13:17:37
icon

なるほど、郵送が必要なのか

13:18:08
icon

なんかやればやるほどやることが増えていってる感じがしてきた

13:20:51
icon

やった作業まとめとくか

16:05:35
2023-05-26 09:30:29 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:38
icon

そういえば、個人事業の廃業届と小規模企業共済の手続きも必要だな

17:24:32
icon

なにか忘れてるんじゃないかと不安にかられる。安心できるのはもう少し先になりそうだ。

17:24:52
2023-05-18 18:45:35 ポルの投稿 P911@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:24:56
2023-05-26 16:30:33 ポルの投稿 P911@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:21
icon

かわいい俺も育てたい。けど日当たりの問題で植物全般厳しい

19:04:07
icon

ゆれゆれ

19:04:34
icon

わりとながいとまって

19:16:49
icon

そろそろ築年数新しめの耐震強度高い部屋に引っ越したほうがいいような気がしている

20:39:29
icon

法人口座が早く出来すぎて郵便物が送られてくる前にDMMバーチャルオフィスの法人契約切り替えできるかどうか。チキチキマシン猛レース

20:40:58
icon

間に合わないと郵便物が送り返されて口座が凍結する。。たぶん明日の朝全部事項証明書が届くからそれをPDF化してあげれば大丈夫なはず。。。

23:22:05
icon

設立経費抜かずに法人口座に入金しちゃったんだけどどうしたらいいんだろう