01:26:13
icon

公式にFlutterのengine自分でカスタムしてビルドすべしって書いてあるからやってみてる
https://docs.flutter.dev/platform-integration/ios/app-extensions

13:22:39
icon

昨日
'./flutter/tools/gn --ios --unoptimize'
のところビルド失敗するぞ。。。
って思ってたけど、今日改めてよく見るとデフォルトはgoma使うようになってて--no-gomaつければよかった。

13:29:23
icon

ふぁぼーんまだ生きてる。これはv1.1の完全停止まで動き続けるパターンかな

14:44:07
icon

GoogleFi日本の住所で申し込みできなかった。。

14:50:40
icon

大人しくpovoの24時間無制限トッピング使うか。24時間と言いつつ実際は2日使えるから2回課金すれば余裕かな。

15:44:52
icon

このコマンドだとdebugのものが生成されるから
'./flutter/tools/gn --ios --runtime-mode=release --no-goma'
こんな感じのコマンドで生成する必要がありそう。

15:58:01
icon

書かれている通りにビルドしているけどこれってあくまでmainのやり方だから使ってるバージョンのFlutterのTAGから生成したほうがいいか。

17:37:18
icon

リスト作りづらいけどリスト作ったら快適になった。

17:38:41
icon

iOSはTsetFlight配信にしたしAndroidの方もストア経由配信の準備しようかな。

18:27:23
icon

新しいサーバーのオブジェクトストレージにファイルをアップしてその後このファイルいじれば投稿のImport時にファイルも含めることができそうな気がする。というメモ。
https://codeberg.org/calckey/calckey/src/branch/beta/packages/backend/src/queue/processors/db/import-posts.ts

18:29:08
icon

DBの構成ちゃんと見てinsert投げるほうがいい説もある。

18:30:37
icon

昔のMacMini過ぎてFlutterEngineのビルドに数時間かかる。けどなんとなくビルドまではうまくいってそう。

21:45:41
icon

ChatGPT使った献立提案アプリって意外とないのな。
冷蔵庫の中身と直近の献立のデータをプロンプトに入れればいい感じにバラけた献立返してくれそうだから便利そう。

22:05:51
icon

engineのビルドはできてけどそれを使ってもビルド通らないな。

22:31:53
icon

@takke@fedibird.com なんやかんやあって止めるの延期になりました。とかならないかなぁとか思ったり。