[デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso]( https://laiso.hatenablog.com/entry/2023/12/14/184602 )
“この世界がまともな時なんて一瞬だって無いんだよ
神さまがこんなに毎日間違えてるのに
ちょっとくらいおかしな人間がいたって
誰も文句ないでしょう”
https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000477/
“この先の未来も幸福が何かも正直よくわからない
でも世界は果てしなくどこまでも広い
私はどこへでも行ける
どこまでもどんな遠くでも”
https://flowers.shogakukan.co.jp/work/317/
“才能のある人間などこの世にいない
いるのは下手な自分を許せる人間と許せない人間だ”
https://comic-walker.com/detail/KC_001263_S
[デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso]( https://laiso.hatenablog.com/entry/2023/12/14/184602 )
mizchiさんのVSCodeを眺めている
[Xユーザーのmizchiさん: 「vscode liveshare で俺の vscode にログインする会になってる https://t.co/leCfNE1ikS」 / X]( https://twitter.com/mizchi/status/1735275403680657910 )
ソフトウェアエンジニアの作業環境とか見ると色々学びがあるので、目についたらとりあえず開くことにしている
[NASAの「ボイジャー1号」でシステム障害 エンジニアが「数十年前に書かれた資料」と格闘中 - ITmedia NEWS]( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/14/news127.html )