00:29:54
icon

MacのTime Machineが「バックアップを準備中」から全然進まん

01:18:24
2022-11-04 01:14:31 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:33
icon

ウイスキーガンガン飲めるのすごいな

01:19:28
icon

学生の時にフラレて安ウイスキーを勢いで半分くらい飲んだのを思い出した

01:21:24
icon

フラれた時に暴飲暴食するもの

- ウイスキー
- 激辛ラーメン

01:21:46
icon

その他暴飲暴食した情報お待ちしております

01:24:09
icon

戦艦三笠(CV.榊原良子)

10:47:03
icon

具合悪い時にPCR検査キット郵送手続きして、回復しつつある今のタイミングでそれが届いた
検査してみたけどやはり陰性でした

11:36:58
icon

文化の日も終わったし、文化的なことでもやるかー

11:37:15
icon

Astro入門しよ

13:25:26
icon

[「ボクの機体をお食べよ」孤立した被災者の命を繋ぐ”食べられるドローン” - ナゾロジー]( nazology.net/archives/117145 )

Web site image
ついに虚数を観測することに成功! - ナゾロジー
Attach image
18:31:52
icon

買い物してきたけど、マスク買うの忘れた

18:32:24
icon

マスクまだ残りあるから、週明けに買いに行こう

18:36:31
icon

[「さよなら福沢諭吉」現紙幣の製造終了 5千円・千円も: 日本経済新聞]( nikkei.com/article/DGXZQOUB044 )

Web site image
「さよなら福沢諭吉」現行1万円札の製造終了 5千円札・千円札も - 日本経済新聞
Attach image
18:53:01
長くなったのでたたみます
icon

@mato1126
所感です!

①基本的に HTMLは意味、CSSでもは見栄えを与えるので、同じようなことを云々という意味がどういうものなのかたとえ話とかお伺いしたいです!

②どこのパーツにどのようなclassの名前を付けるかは永遠のテーマだったりします。
Bootstrapのような有名所のフレームワークのclass名などを眺めてみて、ボキャブラリーを増やすのも手かもしれません
[Cards (カード) · Bootstrap v5.0]( getbootstrap.jp/docs/5.0/compo )

③プロジェクト全体のコーディングルール次第。
margin: 16px auto 32px; のような書き方を許容しているのであればそれでよいし、全部 margin-[top/right/bottom/left]で書かなければならないというルールだったらそれに従えば良いといった感じかと!

19:36:35
icon

裏マストドンでは陸リプが横行している

20:10:40
icon

普段ガスマスクを付けてないガスマスクさん、普段何マスクをされているんだ

20:17:59
icon

2日休んだので明日月曜な気分でいる

23:54:38
icon

部屋の掃除をしました

23:56:39
icon

床掃除して、カーペットでコロコロして、台所の排水溝のゴミを捨て、お財布の中のレシートを捨てました

23:57:18
icon

今日買い物してきたけど、明後日(日曜日)のご飯の工面全然考えてなかったな

23:59:19
icon

[ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面 - GIGAZINE]( gigazine.net/news/20221104-git )

Web site image
ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面