シェイク シェイク 牛が板挟み
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/672364
“この世界がまともな時なんて一瞬だって無いんだよ
神さまがこんなに毎日間違えてるのに
ちょっとくらいおかしな人間がいたって
誰も文句ないでしょう”
https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000477/
“この先の未来も幸福が何かも正直よくわからない
でも世界は果てしなくどこまでも広い
私はどこへでも行ける
どこまでもどんな遠くでも”
https://flowers.shogakukan.co.jp/work/317/
“才能のある人間などこの世にいない
いるのは下手な自分を許せる人間と許せない人間だ”
https://comic-walker.com/detail/KC_001263_S
水どうの前回作(アフリカ)がつまらなすぎて途中で見るのやめてしまったという経緯があったので、今回の最新作が久々の新しい水どうという感じで見ている
[2月29日、3月1日の技術書典8開催についてのお知らせ - 技術書典ブログ]( https://blog.techbookfest.org/2020/02/16/tbf08-covid-19/ )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いんたねっつで話題になる技術って、さらにその前にエンジニアたちのリアルでローカルな集まりで最初に話題になるフェーズがあると思っていて、技術書展はまさにそういうフェーズなんじゃないかと思ったり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
天才かよ
[The Test WriterさんはTwitterを使っています 「Personally, I prefer to increase the spacing for each successive indent according to the Fibbonaci sequence: https://t.co/x5lPd4M5Mk」 / Twitter]( https://twitter.com/richardwestenra/status/765488378951376896 )
[ちかみん@パパ頑張るから。さんはTwitterを使っています 「@sauntm お湯を入れたどん兵衛を持ってスマホいじりながら自分の部屋に入り、どん兵衛をベッドにぶん投げた事あります。 ほんとに意味わからないですよね。」 / Twitter]( https://twitter.com/DESUO18065M/status/1228863550078107650 )
めっちゃいい読み物であった
[まとめ - 艦これAPIを叩く]( https://np-complete.gitbook.io/c86-kancolle-api/matome )
[セキュリティエンジニアになり、そこから2年間分の勉強内容と参考になった資料とか - ぶるーたるごぶりん]( https://brutalgoblin.hatenablog.jp/entry/2020/02/15/153805 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5営業日中に6-7営業日分働かないとタスクやっつけられないかもという意味ではEight Days A Weekは現実話でありんす
[中国の会社に勤める人が『初めて全社員で在宅勤務した話』を漫画でツイートし話題に「ほっこり話が多いのは良い」「こういう会社が増えるといいなぁ」 - Togetter]( https://togetter.com/li/1468778 )
しゅごい
[高校生がアルゴリズムとスパコンの力で、京都の碁盤目状道路を13.9%効率化した話 - Qiita]( https://qiita.com/e869120/items/e463500da29f76a37b15 )