シエスタしてた
LINEに既読ついてないだけで、「自分って人望ないなぁ」という思考に一瞬接続されちゃうのなんとかしたい(ホンキでそう思ってるわけではない)
ウェブサイト作る業種にいると、新しい技術にワクワクしなくなる側面があるなぁ
「新技術って言ったって、まともに使えるのは数年後とかなんでしょう?」としか思えないので…
[Rob Smith - Beatles "In My Life" Solo Bass - YouTube]( https://www.youtube.com/watch?v=gK3ooFKujO0 )
[空飛ぶタイヤ - Wikipedia]( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4 )
日曜の夜に「明日会社かよ…」と思うことって実はあまりないのだけれど、今日に限って言えば明日は社内が修羅な現場に成り果てる瞬間を目の当たりにしそうで怖いんですよね…
1作品、24分*12話 的なボリュームのアニメを見るのが辛くなってきたので、もうオタクにすらなりきれない何かに降格するのも時間の問題
今週1週間のtodo
・ガンスリンガー・ガール1期を見終える
・danimeを解約する
・さくらインターネットでインフラのお勉強(クーポンが終わるため)
・想い人とのお食事会の会場決める
今日は気分が良くなかったにも関わらず、それなりの戦果を納めて定時上がりした。HTML,CSSが相手なら、心身が少しへこたれてても何とかなりそう(まだ納期的に余裕があるからこんなこと言ってられるだけだけど)
@moriyaki iPhoneの留守電の未読(未聴?)のマークもOS再起動で消えたりするので、も少しすっきり消したい
【緩募】オススメのクレジットカード
用途
オンラインショッピング(Amazon)
日常使い(コンビニ等)
携帯電話等ネット回線
[交響曲第9番 (ベートーヴェン) - Wikipedia]( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3) )
あと、仕事に関連することを勉強(予習)しても、実際にその現場に遭遇しても「あ!ここ進研ゼミでやったとこだ!」みたいにならずに、ほぼ初見みたいな対応をしてしまう。初見対応後は経験則でなんとかなるけれど、じゃあ自発的に学習する意味って…?となる
いくら勉強しても、ただ点が集まるだけで、点と点がつながらない。
仕事を通じて、点の存在と、点のつながりがセットで把握できる
この記事が地味にストイックなのか、
`yum -y update`
`yum -y install httpd`
をそれぞれ2回ずつ実行させる(2つ鯖を用意するから当然なんだけど)
[ロードバランサを動かしてみよう|teratail新年度応援企画]( https://teratail.com/sakura-cloud/tutorial/5#p-sakuraSshLoginForMac )
”ロードバランサに設定したVIPアドレスを開くと、web01またはweb02のホスト名が表示され、ロードバランサの負荷分散機能を確認できます”
できませんでした…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事、自分に向いてるかどうか分からなくて辛いし(向いてないと断言できるほど経験積んでないので忍耐を発揮している)、
恋愛もドタキャン、体調面もお薬が増える一方、何もかも嫌
@Morion [秋田駅から出発する新幹線が背中側に走る謎 - NAVER まとめ]( https://matome.naver.jp/m/odai/2141439371653151201 )