「分離」ってのもいいよね 敢えてノイズと言うか周辺の環境音をある程度取り込みたいケースもあるのでそういうときはノイズのみトラックを適度な音量で追加してやればいいし
RE: https://z.kvche.ch/notes/a2kcgxrtgs132258
「分離」ってのもいいよね 敢えてノイズと言うか周辺の環境音をある程度取り込みたいケースもあるのでそういうときはノイズのみトラックを適度な音量で追加してやればいいし
RE: https://z.kvche.ch/notes/a2kcgxrtgs132258
Premiereのノイズ除去だと声質が変わっちゃう(違和感がある)問題がありノイズ除去量をある程度妥協せざるを得なかったところがあったんだけどこれだとほぼ無音レベルまで除去しても声質がそこまで変わらないのが良い
RE: https://z.kvche.ch/notes/a2kbu3gbq2cf7tko
LALAL.AIで声とノイズ分離した比較動画というか音声(元旦に行ってた辺戸岬で実際にRodeWirelessProで録ってたもの)ここまでキレイに分離できるとは思わなかった……
どっちかってえと楽曲を楽器ごとに分割する機能が主体で耳コピ用途とかに使われることが多そうに見えたがシンプルにノイズ除去ツールとして優秀すぎる気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/a2kae5igugnju2w1
このチャンネルがこんな大真面目に役立つことあるんだ(超絶失礼)
RE: https://z.kvche.ch/notes/a2kae5igugnju2w1
オモチャン2024総まとめ動画でチラッと言及されていたLALAL.AIというやつと思って興味本位でRodeのWirelessProで録った自前データ通してみたらビックリするほど完璧にノイズと音声分離してくれて即セールされてたパックを購入してしまった回