すえかね〜
意外と「ホームで守護神が出てくるゲーム展開」を生で見れたことがあんまりない(特にこういう演出力入れるようになったのってどこも比較的最近だろうからな……)からめちゃくちゃ感動しちゃった
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xbmthpyq13eq15n
広島2-1阪神
母親(阪神ファン)「これで9回栗林が出てくるんじゃろ?」
🍰「そうだね」
〜おわり〜
制作・著作
ⓃⓅⒷ
逆に森下だけ猛打賞なの極端だな……って打とうとしたら前川がなかなか痛そうな死球を食らっており心配になった 何気交代するレベルの死球を生で見たの初めてかも(あんまり見れて嬉しいものではないが……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xblhm3rr6xf4izn
サクラじゃねーじゃねーか!(それが言いたかっただけ)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xbldldlp3691f5g
この距離の電光掲示板すらややピントが合わなくなってきてるのマジで視力の低下を実感してつらい(しかし大瀬良2打席連続四球とはらしくない……)
森下(阪神の方です)が投手ではないから無理だ(冷静)(冷静か?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xbjjqa8z13nb336
市民球場時代は累計何人だったんだろう(さすがにまだ相当先とは思うが……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xbgqoaxwzucbkp4
映像作品としての出来はかなりいいけど本来の趣旨であるチャンネル登録画面としては欠片も機能してないというのがまた味
RE: https://z.kvche.ch/notes/9xb4juk5y5mv2nvh
昨日何故かずっと電脳チャイナパトロールを延々と見続けてたんだけど初回はおふざけ一発ネタのあじが強かった(本来別にそれでいいはず)のに回を重ねるにつれ演出も編集技術もメキメキ上がってて最終的にサイバーパンク系自主制作映画の一部って言われたら通用しなくもないんじゃないかなレベルにまでなってるのがじわじわ面白いな……と思った
最初不動産屋の方に問い合わせたときに全く知らない会社名(プロバイダーとかではなくてインターネットの諸々の契約を代行してる会社なんだと思われる)でそこで調べて出てきたサイトではLAN配線方式のことしか書かれてなくてじゃあダメだ!と思って問い合わせた次第なんだけどここのサイトの更新がされてないだけでちゃんと光配線方式でやってるってこと……?
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x9jsmbgd138ngn0
めちゃくちゃ疑心暗鬼なんだけどさすがにNTTの人にちゃんと調べてもらってその回答なら正しい……と思う……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x9jq46eb3323hio
△部屋まで光回線来てる
◎フレッツ光のマンションタイプ且つ部屋まで光ケーブルで配線されてる方式
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x9jq46eb3323hio
光配線方式のインターネット無料物件とか都市伝説とちゃうんか?そんな都合のいい話が……?(確かにちょっと割高で新しい物件だけども!)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x9jpa90bk01k3b6
第2本命がインターネット無料物件なので独自回線引けないか聞く→壁に穴あけないならいけるとの回答→いけるのかNTT西日本に電話して訊いてみる→部屋まで光配線来てるとの回答→ホンマに?
無料で使えるインターネットでは困るから個別契約できますかと訊いているのにインターネットは無料で使えます!とか返答されるとんも〜という気持ちになる(ので改めて無料では困る旨を説明する)
また見たいじゃないな またやってほしいだな(本人もまたやりたいと言ってた)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x8es3mjuwxwb8hp
アツクラの釣りシステムスターデューバレーっぽいってのドズさんの配信でも言及されててやっぱそうよね……と思った ドズさんスターデューバレーやってた時期あったんだな~また見たい
そもそも当時はゲーム実況者というもの自体を見てなくて(何ならどっちかってえと苦手寄りだった)ただ仕事の関係でストリーミング系サイト(のデザイン)をかなり見まくってた時期がありその時に妙に印象に残ったアイコンが後から思い返すとドズさんのマイクラスキンだったという
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x8ei5pbl2fbssu2
ゲーム実況者猫も杓子もミルダムやってた時期あったよな 見始めたきっかけは違うところだけどドズさん(ドズル社じゃなかった頃)知ったのもミルダムからだった
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x8eh2bbcofo2ys9
逆に今まで住んできた部屋全部元々光コンセントついてた部屋だったの幸運だった説出てきたな ド田舎の築50年貸家にすらついてたぞ(これは多分ガチの幸運だったケースと思うが)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x8cbqd7rggypj8a
てか今回割と築浅めで探してるんだけど今のところ光コンセントがある物件に当たったことが一度もなく(大体は自分で引いていいよと言われるので問題はないんだけど)そんなニッチ需要……?となる 各部屋にLANで配線してるやつは腐るほどあるけど……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x8c8bppg6quyezx
その辺の話もいずれやるんだろうな ルイーズの一体化のくだりで若干触れられてもいた
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7n2h8ur4rk3zpn
そもそも両者健在だった頃から生き人形のベルはどっちがどっちが(話の中でも)区別されてなかったしな(両者ともに「ベル」なので……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7n4i2awu4kps3f
実際どっちがイザベルでどっちがミラベルか読者も多分区別ついてないし……(少なくとも僕はついてない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7n2h8ur4rk3zpn
一卵性双生児だろうとそれぞれには「個」があるはずなんだけど生き人形の片割れが死んでもなんとかなってるあたりガバいというかシャドーがやってることはあくまで模倣でしかない(「正しく」個を獲得してるのか怪しい)んだなという残酷さがあるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7mzb70mnoewi6t
一体化前の生き人形を殺せばシャドーもそのうち死んでしまうんだろうか 意外と前例がないな ベル主従は一卵性双生児っていうレアケース中のレアケースだし……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7mfm6cqqa5e6dj
一体化してないシャドーはって言ったけど一体化もざっくり言えば人間の身体を自分のものにするだけではあるので結局のところ最初から最後までシャドーは人間なしでは存在を保てない生物なのだなぁ
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7mfm6cqqa5e6dj
途中で気づいたけど(記憶してる限りでは)唯一の恩恵の欠片じゃない消滅例(こっちも厳密にはまだ生きてるけど)のシャーリーを考えるに一体化してないシャドーは存在としては不完全っぽいから特に難しいことしなくても一定期間人間と触れ合わさせずに放置しとけば勝手に存在を保てなくなって消滅しそう(モーフに戻りそう)ではあるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7masa3z13qmu89
何よりマーガレットやルイーズ(こっちは生きてはいるけど)の件を見るに周囲に及ぼす被害がデカすぎる(だから一体化のときに厳重に閉じ込めるわけで……)からたかが処分のために使えるような代物ではなさそう そもそも貴重品っぽいしな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7m7o6do7d9x98h
ほとんどの死亡例は恩恵の欠片の投与だけどあれも本来の目的はシャドーの本能を最大限に引き出すことであって殺すことではないし……(副作用として死にやすいというだけで……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7m3w7hh1j6tr31
あとルイルウも居たわね 彼女らはまた違う原因でダメにはなってるだろうけど
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7lfswmf1204o2l
実際「シャドーを明確に殺害する」方法って作中でまだ出てきてない気がする シャドーの死亡例は山ほどあるけど「結果的に死んで(消滅して)しまった」ケースばっかりよね大体
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7lngxduwjot85f
あとベル双子みたいなケースとかこれは厳密にはシャドーハウスは関与してないがマーガレット主従の件もあったしこう考えると容易に人的リソースゴリゴリすり減らすシステムだなこれ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7lp882bcpkl01a
それでなくても「一体化」でかなりの生き人形が使い物にならなくなってそうだしな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7lngxduwjot85f
そういえばなんかそれで思い出したけど「処分」されたダグラスの先輩主従も生き人形に関しては顔の見えない人形として再利用されてる可能性が高そう(生き人形≒人間のリソースは使い潰せるほど潤沢とは思いにくい、シャドー側は怪しい気もするが)なのでワンチャン再登場有り得たりしないかね それこそここでまたダグラスにフォーカスが当たる展開になりそうなので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7lfswmf1204o2l
あともう一組例外としてはラムとシャーリーがいるけど彼女らはどうなんかね そもそもここは本来もういないことになっている主従なので今回のくだりとも無関係(≒正気のまま?)な気はするけど
これちょっと例え違う気がしてきたな シンプルにかつて敵だった奴が四面楚歌の場面で手を差し伸べてくれる展開も結構王道寄りではある
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7klduhkbxs279u
あんまり今回の話してないな まぁ今日は考察云々というよりケイト曇らせ(からのかすかな希望)が主だったから……
何なら唯一の誤算まであるかもしれん まぁ勝てる気がしない完璧なヴィランの本当に小さな小さなミスに付け込んで徐々に破綻させていく(まさに「綻び」なんだな……)というのは王道にしてめちゃくちゃ熱い展開だけども
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7l1kh9ikqxydih
クリストファーが人格者で完璧超人なのではなく(まぁいい人ではあるんだろうけど)アンソニーが目的を達成するためにクリストファーを人格者で完璧超人に見えるようあの手この手を尽くしていたというのが正しいのでそういう綻びが出てしまったってことなんだなっていう まぁこれもアンソニー的にはめちゃくちゃ誤算のはずだけど
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7kihw8zqgw5u5x
頼もしいかはわからんが味方が一組でも居てくれるの精神衛生だいぶ違いそうだからな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7kqzjmomhq4zd3
ケイトからしたら過去最大級の四面楚歌(従者のエミリコや同期組はもちろんあのオリバー主従すらダメになってしまうの絶望的すぎる)な中唯一正気を保っていてくれたダグラス主従のなんと頼もしい……いや言うほど頼もしくはないかも……(最悪)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7klduhkbxs279u
劇場版ジャイアン現象じゃないけど当初いけ好かなかった(というか今もまぁちょっと小物臭はある)奴が肝心な場面でめちゃくちゃ頼れる(というより頼りになるのがこいつしかおらんというのが正しいが……)展開めっちゃ熱いよな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7k7tzezwi4ehzm
今回の話と違うけどこの当時に「クリストファーの人格考えると(例え非があったとしても)シャドーと生き人形を処分するという手段を取ることが不自然すぎる」という話をしてたんだけど今思うとそもそもクリストファーはアンソニーの目的達成のための傀儡に過ぎなかったのでそら(そういうことがあっても)そう(不自然ではない)よと感じるので上手だな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x7k9qz2g10luuh9
1年前(1年前!?)に言ってたこれやっぱ回収してくるよね……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frxesi4km
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁkkcakeという名前はもう人外生の半分以上の付き合いになりつつあるけど……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x723081yrqn6kqm
僕の外見が出来た≒僕のキャラクター性が定義されたのは令和に入ってからだから令和生まれと言ってもいいかもしれない(そうかな……そうかも……)
まぁ専有面積が広くなるにつれ1フロアにたくさん配置するには土地の広さもいるわけだけどそんな大規模な集合住宅ってそこまで多くないので必然的に専有面積が広い物件は1フロアの部屋数は減る傾向になる=角部屋になりやすいというだけの話だが……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x6ly668ijxuxqd1
一定以上の専有面積のある物件は角部屋と書かれてなくてもそこそこの確率で角部屋であるケースが多いので物件サイトの検索条件に角部屋を含めない方が結構出てくるという発見
南城市にコストコが出来てあと数日でオープンらしいんだけどアレだけアメリカ文化が根付きまくってる沖縄に今の今までコストコ無かったのもよく考えるとちょっと不思議だな 輸送コストとかの問題なんだろうけど
コスプレと言えばハリー・ポッターシリーズで何故か加藤さんだけずっとスリザリンなの見る度に気になってるんだけどそれに対して「少なくとも恐山はスリザリンだろ」って言ってる人見かけたことあってフフ……となった
珍しいなら結局1LDKはあまり候補にならなくない?🍰は訝しんだ
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x4xxbdndknr5i0s
まぁ珍しいけどね……(大体は個室側が隣り合いにくい配置になってることが多いと思う……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x4xvr2eexu9ozt4
あーあとLDKが窓側になってるタイプの角部屋も候補にできる(PC部屋を隣の部屋側にしたくない、ので基本角部屋は大前提)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x4x3p1lf10tf1p5
Lighthouseのトラッカーやたら持ってる上にガジェットアホほど買うから充電ケーブルがなんぼあっても足りない
猪突猛進傾向というか思い込みが激しいと言うか思考ロックかかりやすい傾向があるからなんでそれ今まで思いつかなかった?が頻繁にある
正直個室2部屋もいらないと言うかベッドかPCどっちか(まぁ大体寝室を個室にすると思う……)をリビングダイニングに置けばいいし現代の賃貸事情にも合致する(近年の家って個室よりリビングダイニングを広く取る傾向があると思う)とは思うんだけど食洗機回すときの音が意外と気になるというか食洗機回してるときに同室にいるとスピーカーが聞こえない問題がありイヤホンやヘッドホンがちょっと苦手な僕としてはどうしても2部屋探さざるを得ないかなと思ってたんだけどネックスピーカーで解決するのでは?と思いついたので注文してみた 使い心地良さそうなら引っ越し先1LDK(厳密には個室が狭い1LDK)も候補に入れられるな
実家LINEというか家族LINE(グループ)だわ(僕と上妹は地元離れてるし下妹も地元にはいるが厳密には一人暮らし)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x46d3d8r35rpdgz
まだ実際に会ったことがないからアレだけど家族から話を聞く印象ではどちらかというとアホっぽいからな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9x46d3d8r35rpdgz
実家LINEで実家の犬が家に来た直後の写真とシェパードの子犬の写真が似てるからシェパード系の雑種じゃないかという話になってたんだけどその後「(シェパードは)賢くてよく言うことを聞くらしい」→「ほな違うか……」みたいな流れになっててわろてもうた
まるで他人のこと言えないけどめっちゃ深夜に送った問い合わせメールが今返ってきてなんて時間に対応してくれてるの!?と勝手に心配になった(多分すごい早起きなだけとは思う)