下手すると佐藤と本塁打数逆転するかもしれんな
初心者マークで草(しかもこれを僕が見た頃には21号が既に出てたらしくもっと草) https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1443497729355771910
Youtubeぼーっと見てたら出てきたこれ、多分だけどチャット欄見てると見覚えのある名前をちらほら見かけたのでドズル社のいわゆるフリーチャット的な使い方をされてる配信だと思うんだけど、映像が勉強をするおんりーチャンのループアニメーションっていうめちゃくちゃlofi hiphop文脈を理解したやつで個人的にテンション上がってしまった
普通ならタイマー設定でいいんだろうけど僕生活リズムがバカなので……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ra6ng5x70
「(Switchbotで)寝落ちしたときに電気消してくれるシステム」というアイデアを見てなるほどー!となった 人感センサーがどこまで反応するかがわからんが(寝返り等の睡眠時に起こりうる動きとかでも反応するんかしら)
ていうかこの人が「1年半お世話になりました」と言っててえっそんなに経ってたっけ!?ってなった 時間の経過の早さを実感すると老いも実感するな……
今月いっぱい(つまり今日まで)で退職される職場の人のSlackでの挨拶にまぁ各々がリアクション付けてるんだけど他はわかるんだけど左から2番目意味わからなすぎて笑ってしまった(まぁ職場で一番Vueゴリゴリ書いてた人ではあるけど……)
この投稿してふと調べてみたけど僕が野球見出した頃もまぁギリギリわらしと言っていいくらいの見た目だったけど今やもう完全に成長して普通に大人の女性になられてるんで時間の流れって早いなぁとなっている
なんでそういう意味でクリップ機能ってま〜じで助かるんよな Gamesは割と設定されてることが多いけど本チャンネル(HikakinTV)は基本的に設定されてないからな
動画を見る見ないそのものは全然選んでも良い(何度も言ってるけど僕ですらヒカの動画の再生割合は3〜4割程度)けど動画を見るのなら本人のYoutubeで再生するほうがええよなという話
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r9zypbwrq
基本推しに貢献とかそこまで考えないと言うか推しのためじゃなく自分のために推すが信条なので何よりまず自分ありきとは思ってるんだけどただ「推すために必要な最低限の貢献」というのはやっぱりあると思ってて(漫画作品であれば原作の漫画を何かしらの手段で買うことですね)ヒカの場合それはYoutubeの動画再生だと思うので
クリップ機能可に設定されていない長めのヒカの動画の好きな部分だけ自分用に切り抜くことの是非を考えています
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r9zqshbog
途中まで読んでて積んでたゴカム再開したの、ヴァシリの存在を知ったのと姉畑編にいた名有りモブみたいなのが実は再登場して準レギュラーくらいまでになってるということを知ったのが理由でその名有りモブみたいなのってのがキラウシのことだったんですよね
キラウシ、トレンドにまで上がってきてるしまぁ彼のある意味最大のターニングポイントですらあるよな今回の話 明確に聖域を捨てた瞬間だからな
今回のキラウシに対して「ウェンカムイ」というワードが出てくるのめちゃくちゃドキドキしてしまうね最高(厳密には誤用だけど言葉の綾とか比喩的な話なんで多少はね)
単にキラウシ自身がフィジカル戦力が期待できないというのもあるしちょいちょい指摘されてるが「直接人を(切ったり刺したり撃ったりなどで)殺す」のと「大砲で砲撃する(砲撃により無論死人は出る)」のとでは殺人を自覚するが故の抵抗って絶対後者の方が少ないはずなので ほぼ一般人のキラウシに殺しをさせるための方法としてそれを選ぶこととそれを自然にするために「敵対戦力に同じく大砲で戦う相手(鯉登少将)を用意する」という舞台の整え方、マジで漫画がうめえ
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r990wevwf
この戦争に参加してる中でもトップクラスに数多の戦いを経験し数多の人間を殺してきたであろう海軍将校と殺し合いなんか無縁だろう一般アイヌの青年がやり合うという構図めちゃくちゃエモじゃないすか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r98y22zvx
でも準レギュラー格二人ってかまぁ鯉登父とキラウシやねんけどこれまでを顧みるに少なくとも次すぐ死ぬことはないと思うんよね どっちかの回想とか掘り下げ始まってもうたらほぼアウトだけど……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r97y0jcnf
ここは確実にこの漫画と価値観合ってると思う
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8r98s64hur
キラウシが自らの信念のために(結果として死ぬかどうかはともかく)「人を殺める覚悟」というかまぁ要は「自らの意思で戦争をする」のはめちゃくちゃ見たかったので 今回は本当にドンピシャでそれやもんな
言い方が相変わらず最悪だが「キラウシが人を殺すのが見てみたい」派閥の人間だったので概ねそれが叶った今回めちゃくちゃにテンションが上がってしまって……
いやーーーーーーここまで徹頭徹尾聖域として描かれてきてたキラウシがここに来て「ちゃんと自分の意志で戦いに参加していた」ことが明かされて(いや絶対なんかあるなとは思ってたけどね)めちゃくちゃテンション上がってもうた準レギュラー格二人も生命の危機展開なのにむしろすげえ楽しくなってしまって……
こういうこと言うと人間性疑われそうというかソフトな言い回しが出来ないからここで言うんだけどクライマックス入ってからのゴカムマジで真剣に「戦争漫画」をやってるんで誰も死ぬなという感情より「みんな派手に散れば散るほどアツいな」と思ってるフシすら割とある