icon

末代の通知取れないよってクライアントの通知来てて何だと思ったらメンテしてたのか

icon

新しい住所で寒中見舞い送らなきゃ

icon

あ、ぴけさんから年賀状届いた(転居で時間かかったのかな)

icon

中部電力|「ご家庭の電気の容量」入力 - ご家庭の容量診断 chuden.co.jp/home/shokai/amper

icon

自分で言っといてあれだけど、「アンペア食う」って「ギガが減る」的表現で気持ち悪い

icon

にしても5人家族で30Aは少なすぎだしすごい…

icon

電気あんかとか電気ケトルはアンペア食うよね

icon

一人暮らしで30Aも要らない気がしてきたし減らしたい

icon

アンペアブレーカー落ち対策でUPS導入する人初めて見た

icon

契約容量を増やそう!

icon

A to CでQC使うために買ったこれがケーブルが細くて癖がつきにくいし、マジックテープついてるから取り回ししやすくて気に入ってる amazon.co.jp/dp/B0746G6C2W/ref

icon

Note8は特にUSB-PDでもQC3.0でも15Wぐらいまでしか入力してくれなさげだからどうでもいいやーって感じ

icon

Moto Z2 PlayもGalaxy Note8もUSB-PDとQC 両対応ってのもあるけど

icon

常用端末のtype C化が進んだけど、結局A to Cがケーブルさえちゃんとしとけばめんどくさいことあまりないし、micro Bとの兼ね合いもあるしで楽って結論に

icon

Moto X (1st)のサイズ感かMoto X 2ndの5.2インチの割にとても持ちやすく美しいデザインじゃなければそれ以上でかくてもどうでも良いと思ってるから、開き直ってNote8使ってる Lenovoを許すな

icon

Moto X 2ndのUnofficialなLOSビルドしてた人がやめちゃったから辛い

icon

幅74mmって5.2インチの機種にしてはかなり広い

icon

正直、Moto G5 Plusは5.2インチとは言え、サイズ感は5.5インチの機種と大差ないんですよね・・・

icon

APCのUPSくん、バッテリーが寿命の時に鈴虫が鳴くのが好き

icon

S660というところにもそそられる

icon

AQUOS R Compact、ダサいけどさわったらなんか欲しくなる変な感じ…SIMフリー端末でもアプデちゃんとしてくれるようになったし買っちゃうかもなあ