【地震情報 2023年3月27日】
0時4分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM5.2、最大震度4を岩手県、宮城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #岩手県 #宮城県 #秋田県 #山形県 #福島県 #青森県 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京都 #神奈川県 #新潟県 #山梨県 #長野県 #静岡県
【緊急地震速報 第1報 2023年3月24日】
16時25分頃、茨城県北部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
#緊急地震速報
【緊急地震速報 最終報 2023年3月22日】
16時36分頃、三陸沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.4程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MetaがActivityPubに来ようとしているらしい。コードネームはP92でInstagramのアカウントから使えるらしい。
Meta is building a decentralized, text-based social network
https://www.platformer.news/p/meta-is-building-a-decentralized
そういえば某に対するサーバーブロックの件どうなったのかと思ったけど、いつの間にか解除はされてるようだ。
でも某に対しては
このプロフィールはmstdn.maud.ioのモデレーターによって非表示にされています。
とか出たのはさすがに草だった
しかしMisskey、今更DBの構造変えるとか大丈夫なのかね
あのレベルの技術者がやると言ってるんだからできるんだろうけどさ
Fediverseという考え方自体、Twitterみたいな図体のでかい仕組みは無理だから、「インターネットらしく」分散しようという発想だからねぇ
Twitterと同じ図体のデカさを他に求めたって得られないし、そもそも維持できない
一つのサーバーではなく「全体としてみて」Twitterの規模感を超えることは余裕で可能だが、Twitterからの移民が「それ」を理解してちゃんと受け入れられたらいいんだけどね。
ちなみにmstdn.jpとpawoo.netとmastodon.cloudは合わせて月額40万円とかそのくらい掛かってるという話だし、misskey.ioなんかは月額135万円掛かってるとか
一ヶ所に集中するのは良くない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[お知らせ]https://twitter.com/misskey_io/status/1630929827271417856
サーバー事業者から借りられる最大スペックのサーバーを使い果たしてしまい拡張が困難なためデータベース構造の大幅な変更を行います。
メンテナンス時間は未定となり大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
-
-X
【緊急地震速報 最終報 2023年3月1日】
0時48分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM3.9程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報