震源は栃木県沖だったか

2021-12-25 09:36:15 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2021年12月25日】
9時30分頃、栃木県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM3.7、最大震度3を福島県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

2021-12-24 09:06:59 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんなのより、0から始まる8進数リテラルを仕様から削るべきではなかろうか。

8進数なんかchmod以外に使い道思いつかないし、むしろトラブルを招く方が多かろうに。

Rubyはじめ0oか0Oを採用するものもあるようだが、これもどれほど使われているのやら
yujisoftware.hatenablog.com/en

8進数リテラルはプログラミング言語ごとに異なる

C++は使ってるがCは使わなくなって久しいけど、2進数リテラル(0b)の話

GCC/Clang拡張では古くから対応してるし、Javaも7から、Kotlinも同様に対応している。

C++はC++14から遅ればせながら正式導入されてるけど、Cでも次期C標準(C23)から導入見込みとか見た。そうなのか。遂に入るのか。

I MA SA RA

2021-12-21 01:10:46 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2021年12月21日】
1時5分頃、日高地方中部を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM4.8、最大震度3を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

2021-12-20 03:05:18 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2021年12月20日】
3時2分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM3.5、最大震度2を茨城県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

埼玉県沖を震源とする弱い地震