NVIDIAのARMといえばNintendo SwitchにものってたTegraがあったが、PC向けにも作るってか。おお。気が付けばウチの家にあるPCもRaspberry PiやMacのおかげで9割はARMになってるな。おかげで電気代がめっちゃ安くなってる。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EVGCYQDPDFNY5KDCLNM4QVJNEA-2023-10-23/
NVIDIAのARMといえばNintendo SwitchにものってたTegraがあったが、PC向けにも作るってか。おお。気が付けばウチの家にあるPCもRaspberry PiやMacのおかげで9割はARMになってるな。おかげで電気代がめっちゃ安くなってる。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EVGCYQDPDFNY5KDCLNM4QVJNEA-2023-10-23/
"なお、PCを内蔵せず、HDMIで映せる単体モニターとして使えるモデル「Bigme B251 E-Ink Color Monitor」も用意されており、こちらの最小出資額は1万940香港ドル(約20万9,595円)からだ"
紹介動画のとおり滑らかな描画なら欲しいかも
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1541308.html